Shmmns(-tu) ドイツ | |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 Shmmns → フィンランド、ドイツ、ベルギー ドイツ → Ss、Sns、Snps、Smmps、Smmnps、Skks、Slps、Slmmnps、Samms、Sammnps、Shmmns、Sahmms、 Sahlmmps、Saghmmns、Shimms、Shimmns、Sahimmms、Sins、Siins、Sgs、Sgns、Sgnss、Sgkkms、Sgkkmss、Sgmnss、 Sgmmns、Sgjs、Sgjmmss、Sggns、Sggnss、Sdkmss、Sdgmns、Sdgkms、Sggrs、Sggrss、Sggmrs、Sggmrss、Sdggmrs、 Sdggmrss、Sggrrss、Sffggmrrss |
|
S 2軸ボギー特殊平貨車 h 鉄鋼コイル横向き積載用 mm 積載長<15m n 最大荷重>60t s 積車最高速度100Km/h -tu コイル設置面布引ゴム板取付およびコイル横方向固定装置付 |
■Shmmns 積載長がカテゴリーの定義未満(15m未満)および最大荷重がカテゴリーの定義を超え(60トン以上)で、積車最高速度100km/hのコイル横向き積載用2軸ボギー平車である。積載するコイルは雨濡れを許容する熱間圧延鋼板コイルおよび耐候性鋼板コイル(以下「熱延コイル」という)である。 形式番号(Technical characteristics )の上3桁は写真から判断すると476~478が割り当てられている。ドイツのShmmns形は形式番号4789が確認されている。 2020.7.26作成 |
![]() |
31 80 4766 003-6 RIV D-DB Shmmns-tu 702 | 撮影:掘井純一 2019.5.30 Cottbus Hbf(ドイツ) |
![]() |
31 80 4766 012-7 RIV D-DB Shmmns-tu 702 | 撮影:掘井純一 2019.5.30 Cottbus Hbf(ドイツ) |
■国-所有者 ドイツ DB ■相互運用性 31 | ■形式番号 4766 撮影済番号003…356(10輌) |
S (100km/h)荷重 37.5t(A 軸重16t)~59.5t(C4 軸重20t)~67.5t(D4 軸重22.5t)★★(指定線区120km/h) 120(120km/h)荷重00.0t(A~D4) DB線区 100(100km/h) 荷重54.5t(CM2 軸重21t・6.4t/m)~61.5t(CM4 軸重21t・8.0t/m) 自重22.50t 全長12.04m 積載長10.8m BC間距離7.00m 台車:板側枠板ばね(両抱片押し式)台車(車輪径920mm) 熱延コイル積載数:最大5個(1,5番:最小径-最大径1,000-2,250mm 最大積載重量33.0t 2,4番:800-1,700mm 17.0t 3番:1,000-2,700mm 45.0t) ドイツの鉄道貨物輸送会社DB CARGO(所有者コードDB )所有の熱延コイル輸送用の2軸ボギー平車である。DBでの形式はShmmns-tu 702で、Shimmnsからカバーを撤去し誕生した形式である。種車は、本形式の妻板形状が前後幅および高さが異なることからShimmns-tu 708と推測される。DBカタログにも本形式が掲載されていないことと現車の検査日付から2017~2018年に改造されたと推測される。 台枠は側梁を魚腹形とした強固な構造で、両端に背の高い妻板が設けられている。この妻板は台形(003)と四角(012)の2種類有り、台形は種車のオリジナルの姿で、四角は台形の上部を切り落としたものである。台枠上にはコイルを5個積載できる両端2個・中間4個の受台が設けられ、受台のコイル接触面には布引ゴムシートが設けられ、受台上部にはコイルの横方向を固定するコイル左右固定装置付が設けられている。側梁上部外側には種車のカバー用スライドレールが残っている。 |