Laaeks イタリア | |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 Laaeks → チェコ、スペイン、ドイツ、イタリア、フランス ドイツのL → Llmps、Lgs、Lgns、Lgms、Laes、Laekks、Laas、Laads、Laadrs、Laadks、Laadkks、Laaes、Laaeks、 Laaers、Laagrs |
|
L 2軸特殊平貨車 aa 連結車 e 自動車輸送用(2層構造) k 最大荷重<20t (2軸車のみ適用) s 積車最高速度100Km/h |
■Laaeks 最大荷重が20トン未満、積車最高速度が100km/hで、2層構造の自動車輸送用、2軸車2車体連結構造の平車である。 なお、UICルールでは2軸車と異なり連接車・連結車には最大荷重の定義がないため記号kは不要で正しくはLaaesとなるのだが、Laaesの形式は少なく、多くに国でLaaeksが付されている。 形式番号(Technical characteristics )の上3桁は写真から判断すると436が割り当てられている。 イタリアのLaaeks形は形式番号4364が確認されている。参照:Laaesイタリア 2023.10.8作成 |
23 83 4364 980-8 RIV I-SITFA Laaeks 130 | 撮影:福田孝行 2023.5.20 Porz(Rhein)(ドイツ) |
■国-所有者 イタリア SITFA ■相互運用性 25 | ■形式番号 4364 撮影済番号940…986(5輌) |
S (100km/h)荷重21.0t(A 軸重16t~C
軸重20t)★★(指定線区120km/h) 120(120km/h)荷重00.0t(A~C) 自重29.50t 全長27.00m 軸距9.00m×2 走り装置:2段リンク式(車輪径840mm) イタリアの鉄道による自動車輸送会社SocietàItaliana Trasporti Ferroviari Autoveicoli(所有者コードSITFA)所有の上下2段に自動車を積載する2軸車2車体連結構造の自動車輸送用貨車である。 2車体連結構造で、車体は台枠と一体をなす車端側のトラス状の支柱と、2車体永久連結側の片側側面1枚の板状の支柱から構成される。上段および下段は、それぞれ自動車走路・タイヤ用緊締装置・隣接車輌への渡り板から構成され。下段は両端車輪付近から2車体連結部にかけ低床となっている。上段は高さは可変と推測されるが詳細は不明である。自動車積み込み・積み下ろし時に車端側を下段高さまで下げてスロープとし、下段高さから自動車を自走して上段に積み込むことができる。 |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 Laaeks → チェコ、スペイン、ドイツ、イタリア、フランス ドイツのL → Llmps、Lgs、Lgns、Lgms、Laes、Laekks、Laas、Laads、Laadrs、Laadks、Laadkks、Laaes、Laaeks、 Laaers、Laagrs |