Laadkks ドイツ | |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 ドイツのL → Llmps、Lgs、Lgns、Lgms、Laes、Laekks、Laas、Laads、Laadrs、Laadks、Laadkks、Laaes、Laaeks、 Laaers、Laagrs、Laaiims |
|
L 2軸特殊平貨車 aa 連結車 d 自動車輸送用(上段無し) kk 20t≦最大荷重<25t (2軸車のみ適用) s 積車最高速度100Km/h |
■Laadkks 最大荷重が20トン以上25トン未満、積車最高速度100km/hの上段を持たない自動車輸送用の2軸車2車体連結構造の平車である。 なお、UICルールでは2軸車と異なり連接車・連結車には最大荷重の定義がないため記号kkは不要で正しくはLaadsである。 形式番号(Technical characteristics )の上3桁は写真から判断すると434が割り当てられている。 ドイツのLaadkks形は形式番号4348が確認されている。 2020.5.10作成 20255.3.5更新 |
TWA所有車 |
![]() |
27 80 4348 040-1 RIV D-TWA Laadkks | 撮影:福田孝行 2024.6.6 Magdeburg Hbf(ドイツ) |
![]() |
27 80 4348 040-1 RIV D-TWA Laadkks | 撮影:佐藤浩樹 2017.8.17 Kufstein(オーストリア) |
![]() |
27 80 4348 135-9 RIV D-TWA Laadkks | 撮影:福田孝行 2019.5.22 Pratteln(スイス) |
![]() |
27 80 4348 040-1 RIV D-TWA Laadkks | 撮影:福田孝行 2024.6.6 Magdeburg Hbf(ドイツ) |
■国-所有者 ドイツ TWA ■相互運用性 27 | ■形式番号 4348 撮影済番号014…260(21輌) |
S (100km/h)荷重34.7t(A 軸重16t)~42.7t(C
軸重20t)★★(指定線区120km/h) 120(120km/h)荷重00.0t(A~C) 自重29.30t 全長30.98m 積載長29.74m 最大軸距 24.48m(9.00m+6.48m+9.00m) 床面高さ 850mm(車輪間5.25m)、1,000mm(車輪上部) 走り装置:2段リンク式(車輪径不明 860mm?) ドイツで登録されたスイスの貨車レンタル会社Transwaggon(所有者コードTWA)所有の上段を持たない自動車輸送用の2軸車2車体連結構造の平車で、TWAの形式はTWA850RV。また、連結車には最大荷重の区分記号が無いのだが最大荷重42.7トンに関わらず2軸車で20トン以上25トン未満を示すkkが付されていて、UICの形式記号付番ルールに2重に合致していない。 2車体永久連結の低床貨車で、車体の車輪間中央部長さ5.25mが高さ850mm、車輪上部が高さ1,000mmの低床構造となっている。台枠幅は3.1mと広く、中梁・側梁にさらにその外側に強固な梁を持つ構造と推測される。隣接車輌への渡り板が設けられている。台枠上には全面に渡り床板が張られ、自動車タイヤ用緊締装置が設けられている。 |
HGUI所有車 |
![]() |
27 80 4348 089-8 RIV D-HGUI Laadkks | 撮影:福田孝行 2024.6.6 Haste(ドイツ) |
■国-所有者 ドイツ HGUI ■相互運用性 27 | ■形式番号 4348 撮影済番号089(1輌) |
S (100km/h)荷重35.9t(A 軸重16t)~43.9t(C
軸重20t) 自重28.10t 全長30.98m 積載長28.60m 1車体の軸距 9.0m 床面高さ 850mm(車輪間5.25m)、1,000mm(車輪上部) 走り装置:2段リンク式 ドイツの鉄道を含むインフラ建設会社hering-bau gleis-und ingenieurbau gmbh(所有者コードHGUIl)所有の上段を持たない自動車輸送用の2軸車2車体連結構造の平車である。構造は上記TWA所有車と同様であるが、自動車タイヤ用緊締装置は設けていない。 |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 ドイツのL → Llmps、Lgs、Lgns、Lgms、Laes、Laekks、Laas、Laads、Laadrs、Laadks、Laadkks、Laaes、Laaeks、 Laaers、Laagrs、Laaiims |