Smms オーストリア | |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 Smms → ポーランド、オーストリア オーストリア → Smms、Slps、Slnps、Shimmns、Sgns、Sgnss、Sgmmns、Sgjss、Sdgmnss、Saadkms、 Sggrss、Sggmrss、Sdmmrs、Sdggmrs、Sdggmrss、Sggrrs、Sggmrss |
|
S 2軸ボギー特殊平貨車 mm 積載長<15m s 積車最高速度100Km/h |
■Smms 積載長がカテゴリーの定義未満(15m未満)で、積車最高速度が100km/hの特殊タイプの2軸ボギー平車である。 形式番号(Technical characteristics )の上3桁は写真から判断すると470が割り当てられている。 オーストリアのSmms形は形式番号4706~4707が確認されている ●ÖBB、RCW、RCの関係 オーストリア連邦鉄道Österreichische Bundesbahnenは1992年に政府系公社から国有の特殊会社に転換後、2005年に旅客・貨物・施設2社・ITおよび労務の5社に分割され、これら5社の持ち株会社としてÖBBホールディング会社の組織となった。貨物部門はRail Cargo Austria AGとなった。さらにRail CargoグループとしてはRail Cargo Austriaで運用する貨車の保有・管理会社としてRail Cargo Wagonが設立され、全車Rail Cargo Austria AGへリースされている。以上のことから、貨車の所有者標記にはÖBBまたはRCWのどちらかが標記されているが、所有はRail Cargo Wagon(所有者コードRCW)であり、運用はRail Cargo Austriaとなる。 2020.7.9作成 |
![]() |
31 81 4706 028-5 RIV A-RCW Smms | 撮影:福田孝行 2019.5.20 Linz Hbf(オーストリア) |
■国-所有者 オーストリア RCW ■相互運用性 31 | ■形式番号 4706 撮影済番号028…044(2輌) |
S(100km/h)荷重43.0t(A 軸重16t)~59.0t(C 軸重22.5t) 自重20.80t 床面積28.0m2 全長13.86m 積載長12.40m BC間距離8.82m 床面高さ 不明 台車:Y25形(両抱式)UIC貨車標準台車(車輪径920mm) 妻:あおり戸 側柵柱:転倒式2組・差込式ポケット8組柵柱4組(側枠下部に柵柱収納場所あり) 妻柵柱:無し オーストリアの貨車レンタル会社Rail Cargo Wagon(所有者コードRCW)所有の重量品運搬用の2軸ボギー平車である。RCWのカタログによると新製時000~039の40輌が欧州内運用として、040~059の20輌がオーストリア国内運用とされたようだが、両者とも相互運用性コードは31と欧州内運用可能となっている。本形式は全長が12.34mと短いため左右柵柱間は2.88mあり、柵柱を使用しない場合には台枠幅一杯まで幅広の積荷の積載を可能としている。写真の028は熱間圧延鋼板を輸送中の姿である。 台枠は、側梁を台車の上部が隠れるように魚腹形とした、第二次世界大戦前からドイツ等で使われた代表的な長物車(大物車)の構造である。床板は木製で、側枠・端梁・枕梁間に埋め込まれ台枠上面高さを面一となっている。荷摺は設けられていないと推測される。妻には渡り板となる背の低いあおり戸が設けられている。柵柱は側梁側面に転倒式が2組、差込式が4組とポケット8組が装備されて、側梁前後下部には差込式柵柱を使用しないときの収納場所が設けられていて、写真では柵柱が収納されている。また、側梁側面には6組のリング状のフックが設けられている。 なお、カテゴリーRにも同様な構造の貨車Rmmsが存在していて、カテゴリーRとSをどのように区別し形式を付与しているのか謎である。 |
![]() |
31 81 4707 030-0 RIV A-RCW Smms | 撮影:福田孝行 2019.5.20 Linz Hbf(オーストリア) |
![]() |
中央部拡大写真 車体中央左右の側枠上面のくぼみがloading troughsで、不使用時には上部に幅広の部材がはめ込まれている。 |
■国-所有者 オーストリア RCW ■相互運用性 31 | ■形式番号 4707 撮影済番号019…030(3輌) |
S(100km/h)荷重42.5t(A 軸重16t)~58.5t(C 軸重22.5t) 自重21.52t 床面積 不明 全長13.86m 積載長12.4m BC間距離7.92m 床面高さ 不明 台車:板側枠板ばね(両抱式)台車(車輪径880mm) 妻:あおり戸 側柵柱:転倒式2組・込式ポケット8組柵柱4組(側枠下部に柵柱収納場所あり) 妻柵柱:差込式2組 オーストリアの貨車レンタル会社Rail Cargo Wagon(所有者コードRCW)所有の重量品運搬用の2軸ボギー平車である。RCWのカタログによると002~049の48輌が欧州内運用として、500~501の2がローディングトラフloading troughs付と記載されているが、写真からが前者もローディングトラフ付である。 構造は4706形とほぼ同一であり、相違点はローディングトラフが設けられたこと、台車が板枠板ばね式であり車輪径が880mmとなったこと、妻あおり戸の構造が変更され柵柱が2組設けられたことである。寸法的には全長および積載長さは同寸にも関わらずBC間距離が1m近く短くなっていている。 資料 https://www.railcargo.com/file_source/railcargo/rcg/Downloads/Wagen/Bedienungsanleitung/smms-4707-002-049.pdf |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 Smms → ポーランド、オーストリア オーストリア → Smms、Slps、Slnps、Shimmns、Sgns、Sgnss、Sgmmns、Sgjss、Sdgmnss、Saadkms、 Sggrss、Sggmrss、Sdmmrs、Sdggmrs、Sdggmrss、Sggrrs、Sggmrss |