Rils(-y) ドイツ | |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 Rils → チェコ、スロバキア、ドイツ、フランス ドイツのR → Rs、Rns、Rmms、Roos、Rnoos、Rbs、Rbns、Res、Rens、Remms、Rils、Rilns、Rins、Rijmmns |
|
R 2軸ボギー普通平貨車 i 可動カバーおよび固定妻板付 l 柵柱無し s 積車最高速度100Km/h -y ワイヤーロール輸送対応 |
■Rils 可動カバーおよび固定妻板付きで柵柱が無い、積車最高速度100km/hの2軸ボギー平車である。 形式番号(Technical characteristics )の上3桁は写真から判断すると353,354が割り当てられている。ドイツのRils形は形式番号3540,3541が確認されている 2020.6.29作成 2025.3.21更新 |
DB Rils 652形 |
![]() |
Rils 652 形式図 | 出典:DB貨車カタログ(HP) |
![]() |
31 80 3540 057-7 RIV D-DB Rils 652 | 撮影:佐藤浩樹 2015.5.21 Gremberg操車場(ドイツ) |
■国-所有者 ドイツ DB ■相互運用性 31 | ■形式番号 3540 撮影済番号034…405(21輌) |
S (100km/h)荷重40.0t(A 軸重16t)~56.0t(C 軸重20t)★★(指定線区120km/h) 120(120km/h)荷重00.0t(A~D) 自重 23.90t 床面積49.2m2 全長19.90m 積載長18.4m BC間距離14.86m 台車:Y25形(両抱式)UIC貨車標準台車(車輪径920mm) ドイツの鉄道貨物輸送会社DB CARGO(所有者コードDB )所有の可動カバーおよび固定妻板付きで柵柱が無い、積車最高速度100km/hの2軸ボギー平車である。DBでの形式はRils652で、1988~1989年に3540 000~099の100輌が新製、1990~1991年にRes687から3540 100~499の400輌が改造された。 台枠は魚腹形の中梁に溝形鋼の溝を内側に配置した側梁を有する構造で、床板は木製である。妻面には固定妻板が設けられ、この間に蛇腹式のターポリン製カバーが設けられている。内部の床左右端には複数の転倒式支柱が設けられている。 |
DB Rils-y 652形 |
![]() |
Rils-y 652 形式図 | 出典:DB貨車カタログ(HP) |
![]() |
31 80 3541 087-3 RIV D-DB Rils-y 649 | 撮影:福田孝行 2019.5.24 Gremberg操車場(ドイツ) |
■国-所有者 ドイツ DB ■相互運用性 31 | ■形式番号 3540 撮影済番号013…164(19輌) |
S (100km/h)荷重34.0t(A 軸重16t)~52.0t(C 軸重20t)~60.0t(D 軸重22.5t)★★(指定線区120km/h) 120(120km/h)荷重00.0t(A~D) DB線区100(100km/h)荷重54.0t(CM 軸重21t) 自重 29.20t 全長20.00m 積載長18.5m BC間距離14.86m 台車:Y25形(両抱式)UIC貨車標準台車(車輪径920mm) ドイツの鉄道貨物輸送会社DB CARGO(所有者コードDB )所有の可動カバーおよび固定妻板付きで柵柱が無い、積車最高速度100km/hの2軸ボギー平車である。DBでの形式はRils649で、2003~2005年にRilns654形からワイヤーロール輸送用に3541 000~099の10輌が改造された。改造ではワイヤーロール積載用のアダプターの設置により自重が5トン増加し、最大荷重が60トン以下となったことからUICルールに則り形式記号がRilsとなった。 外観構造および寸法は固定妻と蛇腹式ターポリンカバー付のRils652と同様で、相違点は全長が20.00mとなり、中梁魚腹部に複数の肉抜き穴が設けられ、内部床上にはワイヤーロール積載用のアダプターを取付ている。このアダプターには、ワイヤーロール積載用に接触面にゴム板を取り付けた三角形のブロックと、ワイヤーロールの左右を固定する左右方向に可動可能のツインの柵柱が12組設けている。 参考 カバー無しワイヤーロール輸送用Rs-y 667 |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 Rils → チェコ、スロバキア、ドイツ、フランス ドイツのR → Rs、Rns、Rmms、Roos、Rnoos、Rbs、Rbns、Res、Rens、Remms、Rils、Rilns、Rins、Rijmmns |