吉岡心平のマーク

タキ1700形1701

私有貨車

 形式
索引

タキ1650形
タキ1800形

 番号
ロット表


タキ1705

 ページ
索引

特別編1111
特別編1113

積荷
●構造

入口


 タキ1701は1702との二両ロットで、昭和25年12月頃に日立で製作された。

 日曹所有で、汽車東京製のトップナンバーと競作された。
 外観・構造は同時期に日鉱向に量産されたタキ300形に酷似するが、積荷比重の関係でタンク体が太い。台枠はこの時期の化成品タンク車に散見

される側梁省略形である。

 所有者は日本曹達KK・常備駅は大寺であった。タンク体の鉛ライニングは保守に手間が掛かるため、昭和29年にネオプレンゴムによる代替が可能になると在来車も同様に改造することになり、昭和31年3月日車支店でタキ4700形4700に改造された。


■主要諸元
製造年   昭和25年
製造所   日立
設計比重 1.53
タンク容積 19.8m3
●上廻り
タンク形態 直円筒(S1)形ドーム付
タンク材質 普通鋼
タンク内面 鉛タンク
板厚 胴板10mm・鏡板13mm
タンク直径 1,870mm
タンク長さ 7,300mm
●荷役方式
荷役方式 上入れ上出し式S字管付
●下廻り
台枠形式   枕梁間側梁省略形
長さ      8,600mm
BC間距離  5,000mm
留置ブレーキ 手
空気ブレーキ KD254形
台車      TR41形

タキ1700形のロット表

ロット 番号 製造年 製造所 旧形式 旧番号 落成時の所有者
1700 S2511 汽車東京   日本曹達KK
1701,1702 S25xx 日立 日本曹達KK
1703,1704 S2706 日立 東邦亜鉛KK
1705,1706 S2706 三菱 東邦亜鉛KK
1707〜1710 S2711 日車本店 東邦亜鉛KK
1711,1712 S2802 汽車大阪 日本曹達KK
1713,1714 S2804 汽車大阪 日本曹達KK
1715〜1717 S2807 汽車大阪 日本曹達KK
1718〜1721 S2810 日車本店 東邦亜鉛KK
10 1722,1723 S2812 汽車大阪 日本曹達KK
11 1750〜1752 S2910 汽車大阪 日本曹達KK
12 1753,1754 S2912 汽車大阪▲ タキ1700 1702,1716 日本曹達KK
13 1755,1756 S3212 汽車東京▲ タキ1700 1711,1722 日本曹達KK

タキ1700形1701の写真

【写真2112】 タキ1700形1701 P:吉岡心平所蔵


【特別編1112】091221作成R4B。