Laaers フランス | |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 Laaers → スロバキア、スペイン、ドイツ、フランス、ベルギー フランスのL → Lfgss、Lads、Laes、Laeks、Laaeks、Laaers、Laaefrs |
|
L 2軸特殊平貨車 aa 連結車 e 自動車輸送用(2層構造) r 積載長≧27m s 積車最高速度100Km/h |
■Laaers 積載長がカテゴリーの定義以上(27m以上)、積車最高速度が100km/hで、2層構造の自動車輸送用、2軸車2車体連結構造の平車である。 形式番号(Technical characteristics )の上3桁は写真から判断すると435~437が割り当てられている。 フランスのLaaers形は形式番号4363,4370が確認されている。 2020.5.15作成 2025.3.5更新 |
GEFCO所有車 |
GEFCO Laaers TAL494形 |
![]() |
23 87 4363 065-5 RIV F-GEFCO Laaers TAL494 | 撮影:福田孝行 2024.5.29 Aschaffenburg Hbf(ドイツ) |
■国-所有者 フランス GEFCO ■相互運用性 23 | ■形式番号 4363 撮影済番号065(1輌) |
S (100km/h)荷重24.0t(A 軸重16t~C
軸重20t)★★(指定線区120km/h) 120(120km/h)荷重00.0t(A~C) 自重31.58t 全長31.00m 積載長 上段30.70m 下段30.10m 最大軸距24.50m(9.00m+6.50m+9.00m) 床面高さ 不明 走り装置:2段リンク式(車輪径不明) フランスに本部を置き、欧州一帯にプジョーとシトロイエンの完成自動車輸送を中心とした総合物流企業Groupages express de Franche-Comté(所有者コードGEFCO)所有の上下2段に自動車を積載する2軸車2車体連結構造の自動車輸送用貨車である。GEFCOでの形式はTA494である。 2車体連結構造で、車体は台枠と一体構造の側構により構成される。側構は前後支柱と上部部材と台枠側面からなるラーメン構造であり、各部材の形状は車端側支柱が平行四辺形、永久連結面側は台形、上部部材と下部部位材は車端から中央に向かって斜めのとなっている。側面には上段手すり部を含めて保護用の金網が設けられている。上段および下段は、それぞれ自動車走路・タイヤ用緊締装置・隣接車輌への渡り板から構成され、下段は両端車輪内側間が低床となっている。上段は高い位置で2段階に昇降可能な構造で、さらに自動車積み込み・積み下ろし時に車端側を下段高さまで下げてスロープとする構造で、下段高さから自動車を自走して上段に積み込むことができる。 |
![]() |
24 87 4363 148-8 RIV F-GEFCO Laaers TA496 | 撮影:福田孝行 2024.5.29 Aschaffenburg Hbf(ドイツ) |
■国-所有者 フランス GEFCO ■相互運用性 24 | ■形式番号 4363 撮影済番号148(1輌) |
S (100km/h)荷重24.0t(A 軸重16t~C 軸重20t) 120(120km/h)荷重00.0t(A~C) 自重32.74t 全長32.40m 積載長 上段32.1m 下段31.5m 最大軸距26.50m(10.00m+6.50m+10.00m) 不明 床面高さ 不明 走り装置:2段リンク式(車輪径不明) GEFCO所有の上下2段に自動車を積載する2軸車2車体連結構造の自動車輸送用貨車で、GEFCOでの形式はTA496なった。外観構造はTA499と酷似するが、全長が1.4m長くなっているにもかかわらず各部が軽量化され自重が約4トン軽くなっている。 |
![]() |
24 87 4363 308-8 RIV F-GEFCO Laaers TA499 | 撮影:福田孝行 2023.5.13 Porz(Rhein) |
■国-所有者 フランス GEFCO ■相互運用性 24 | ■形式番号 4363 撮影済番号308…719(16輌) |
S (100km/h)荷重23.0t(A 軸重16t~C 軸重20t) 120(120km/h)荷重00.0t(A~C) 自重37.00t 全長33.00m 積載長 上段32.45m 下段32.14m 最大軸距26.50m(10.00m+6.50m+10.00m) 床面高さ 不明 走り装置:2段リンク式(車輪径不明) GEFCO所有の上下2段に自動車を積載する2軸車2車体連結構造の自動車輸送用貨車で、GEFCOでの形式はTA499である。 2車体連結構造で、車体は台枠と一体をなす側面により構成され、側面は片側3枚の板状の支柱に上部水平材と台枠側面からなるラーメン構造であり、側面には上段手すり部を含めて保護用の金網が設けられている。上段および下段は、それぞれ自動車走路・タイヤ用緊締装置・隣接車輌への渡り板から構成され、下段は両端車輪内側間が低床となっている。上段は高い位置で2段階に昇降可能な構造で、さらに自動車積み込み・積み下ろし時に車端側を下段高さまで下げてスロープとする構造で、下段高さから自動車を自走して上段に積み込むことができる。 |
![]() |
24 87 4363 890-5 RIV F-GEFCO Laaers TA499A | 撮影:福田孝行 2023.5.13 Porz(Rhein) |
■国-所有者 フランス GEFCO ■相互運用性 24 | ■形式番号 4363 撮影済番号723…920(44輌) |
S (100km/h)荷重23.0t(A 軸重16t~C 軸重20t) 120(120km/h)荷重00.0t(A~C) 自重37.00t 全長33.00m 積載長 上段32.45m 下段32.14m 最大軸距26.50m(10.00m+6.50m+10.00m) 床面高さ 不明 走り装置:2段リンク式(車輪径不明) GEFCO所有の上下2段に自動車を積載する2軸車2車体連結構造の自動車輸送用貨車で、GEFCOでの形式はTA499Aとなったが、自重および寸法はTA499と同一、外観も同一で、外部からは分からない部分の構造が変更されたのであろうか。 |
STVA所有車 |
![]() |
23 87 4363 147-1 RIV F-STVA Laaers | 撮影:福田孝行 2024.6.5 Schönefeld(bei Berlin)(ドイツ) |
■国-所有者 フランス STVA ■相互運用性 23 | ■形式番号 4363 撮影済番号107…147(2輌) |
S (100km/h)荷重25.2t(A 軸重16t~C
軸重20t) 120(120km/h)荷重00.0t(A~C) 自重34.50t 全長30.40m 積載長 上段30.0m 下段29.5m 最大軸距24.20m(9.00m+6.20m+9.00m) 走り装置:2段リンク式(車輪径不明) フランス国鉄により設立された鉄道・陸送による自動車輸送会社Société transport de véhicules automobiles(所有者コードSTVA)所有の上下2段に自動車を積載する2軸車2車体連結構造の自動車輸送用貨車である。 2車体連結構造で、車体は台枠と一体をなす側面により構成され、側面は片側2枚の板状の支柱とその中間2本の柱に加え上部水平材と台枠側面からなるラーメン構造であり、側面には保護用のメッシュが設けられている。上段および下段は、それぞれ自動車走路・タイヤ用緊締装置・隣接車輌への渡り板から構成される。下段は両端車輪内側間が低床となっている。上段は昇降式で、その昇降装置が前後支柱付近に設けられ、積載する自動車高さに合わせて7段階に調整可能である。また上段は、自動車積み込み・積み下ろし時に車端側を下段高さまで下げてスロープとし、下段高さから自動車を自走して上段に積み込むことができる。 |
![]() |
23 87 4370 276-9 RIV F-STVA Laaers | 撮影:佐藤浩樹 2012.6.15 Gremberg操車場(ドイツ) |
■国-所有者 フランス STVA ■相互運用性 23 | ■形式番号 4370 撮影済番号276(1輌) |
S (100km/h)荷重26.0t(A 軸重16t~C
軸重20t) 120(120km/h)荷重00.0t(A~C) 自重28.20t 全長30.66m 積載長 上段30.30m 下段29.42m 最大軸距 不明 床面高さ 不明 走り装置:2段リンク式(車輪径不明) フランス国鉄により設立された鉄道・陸送による自動車輸送会社Société transport de véhicules automobiles(所有者コードSTVA)所有の上下2段に自動車を積載する2軸車2車体連結構造の自動車輸送用貨車である。 2車体連結構造で、車体は台枠と一体をなす側面により構成され、側面は片側2枚の板状の支柱に上部水平材と台枠側面からなるラーメン構造であり、側面には上段手すり部を含めて保護用の半透明の薄板が設けられている。上段および下段は、それぞれ自動車走路・タイヤ用緊締装置・隣接車輌への渡り板から構成され、下段は両端車輪内側間が低床となっている。上段は高さ固定と推測されるが、自動車積み込み・積み下ろし時に車端側を下段高さまで下げてスロープとする構造で、下段高さから自動車を自走して上段に積み込むことができる。 |
![]() |
24 87 4370 091-1 RIV F-STVA Laaers 142B | 撮影:佐藤浩樹 2015.5.22 Gremberg操車場(ドイツ) |
■国-所有者 フランス GEFCO ■相互運用性 24 | ■形式番号 4363 撮影済番号091(1輌) |
S (100km/h)荷重27.3t(A 軸重16t~C
軸重20t)★★(指定線区120km/h) 120(120km/h)荷重00.0t(A~C) 自重37.00t 全長33.00m 積載長 上段32.45m 下段32.14m 最大軸距26.50m(10.00m+6.50m+10.00m) 不明 床面高さ 不明 走り装置:2段リンク式(車輪径不明) フランス国鉄により設立された鉄道・陸送による自動車輸送会社Société transport de véhicules automobiles(所有者コードSTVA)所有のGEFCO)所有の上下2段に自動車を積載する2軸車2車体連結構造の自動車輸送用貨車である。STVAでの形式はLaaers142B形で、全長33mの長大な貨車である。 2車体連結構造で、車体は台枠と一体をなす側面により構成され、側面は片側2か所の板状の支柱と2か所のトラス状支柱を持ち、側面には上段用手すりを含めた保護用の金網が設けられている。上段および下段は、それぞれ自動車走路・タイヤ用緊締装置・隣接車輌への渡り板から構成される。下段は両端車輪内側間が低床となっている。上段は高さ固定式と推測される。自動車積み込み・積み下ろし時に上段車端側(端面から5~6m部分)を下段高さまで下げてスロープとし、下段高さから自動車を自走して上段に積み込むことができる。 参考 Laaers142形、Laaers142A形 |
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 Laaers → スロバキア、スペイン、ドイツ、フランス、ベルギー フランスのL → Lfgss、Lads、Laes、Laeks、Laaeks、Laaers、Laaefrs |