吉岡心平のマーク

タキ3000形23116

私有貨車

 形式
索引

タキ2800形
タキ3500形

 番号
[ロット表]

タキ23075
タキ23131

 ページ
索引

特別編1541
特別編1543

積荷
●構造

入口


 タキ23116は昭和36年5月帝国車両で23112〜23116の5両ロットとして製作された。

 丸善海運のタキ3000形では半年前に同一メーカーで製作した23050〜23054の増備で、外観と構造はこれと大差ないものと思われる。

 落成時の所有者は丸善海運KK・常備駅は下津であった。社名は昭和41年10月に丸善石油KKとなり、昭和44年1月に加茂郷に移動した。昭和47年10月に日本石油輸送KKに移籍し浜五井駅常備となった。本形式では最も長命な車両の一つとして平成14年3月に廃車となった。


●同一所有者  タキ3000形23020 丸善海運KKの前前ロット、S3507帝国車両製。

          タキ3000形23149 丸善海運KKの次ロット、S3607帝国車両製。


タキ3000形23116の写真

【写真25412】 タキ3000形23116 昭和56年2月14日 村田駅にて P:吉岡心平


【特別編1542】130918作成R4C。