吉岡心平のマーク

タキ7000形7000

私有貨車

 形式
索引

タキ6950形
タキ7050形

 番号
ロット表


タキ7004

 ページ
索引

特別編1457
特別編1459

積荷
●構造

入口


 タキ7000は初めての35トン積四塩化炭素専用車として昭和33年10月日車支店で製作された。

 我国の四塩化炭素専用車は昭和33年2月にタム5600形、同年6月にタキ6100形が製作されたがいずれも他形式からの改造車であった。
 これに続いて製作された本形式は初の新製車かつ35トン車であった。タンク体に見えるリベット

はタンク材質にステンレスクラッド鋼を使用したため波除板の取付を溶接でなく鋲接としたためである。また安全弁の下部は除湿筒と一体になっている。

 所有者は日本曹達KK・常備駅は二本木であった。主にフロン原料の輸送に充当されていたようで淀川や三保に姿を見せていたが、平成4年8月に廃車となった。


タキ7000形のロット表

ロット 番号 製造年 製造所 落成時の所有者
7000 S3310 日車支店 日本曹達KK
7001 S3603 日車支店 日本曹達KK
7002 S3706 日車支店 日本曹達KK
7003 S3707 日車支店 日本曹達KK
7004 S3808 日車支店 日本曹達KK
7005〜7008 S3902 日車支店 住友化学工業るKK
7009 S3904 日車支店 日本曹達KK
7010,7011 S3912 日車支店 日本曹達KK
7012 S4406 日立 信越化学工業KK

タキ7000形7000の写真

【写真2458】 タキ7000形7000 P:吉岡心平所蔵


【特別編1458】121106作成R4C+ロット表を第179週から移動。