吉岡心平のマーク

タム3700形3740

私有貨車

 形式
索引

タム3500形
タム3800形

 番号
解説

タム3734
タム3741

 ページ
索引

第511週
第513週

積荷
●構造

入口


 タム3740は昭和31年2月造機製で、一ロット一両の孤立ロットであった。

 日本水素では本形式を昭和28と29年に造機、30年に汽車東京で一両づつ製作したが、本車はこれに続く昭和31年増備車で、メーカーは再び造機となった。外観・構造は先行ロットに準じている

ものと推定される。

 落成時の所有者は日本水素工業KK・常備駅は宮下であった。昭和46年6月に社名は日本化成KKとなった。写真は晩年の姿で、越中島に尿素樹脂接着剤を輸送してきた際のもの。昭和51年7月に廃車となった。


タム3700形3740の写真

【写真512】 タム3700形3740 昭和49年3月27日 越中島駅にて P:吉岡心平

この写真は吉岡写真CD−ROM第7巻に「P00392」として収録されています。


【第512週】100620作成R4B。