吉岡心平のマーク

タキ9800形29837

私有貨車

 形式
索引

タキ9750形
タキ9900形

 番号
解説

タキ29821
タキ29850

 ページ
索引

特別編1466
特別編1468

●積荷
構造

入口


 タキ29837は昭和39年10月三菱で29829〜29838の10両ロットで製作された。

 日石輸送の昭和39年増備車で日車本店製の19899…29818と競作された。外観的には三菱製にも拘らず日車製に似たタマネギ形のドーム頂

部が特徴的である。

 所有者は日本石油輸送KK・常備駅は沼垂であった。本車も価格高騰による重油の需要削減でタキ42750形への改造対象となり、昭和56年8月に42802に改造され姿を消した。


タキ9800形29837の写真

【写真2467】 タキ9800形29837 昭和56年6月7日 郡山駅にて P:吉岡心平


【特別編1467】121206作成R4C。