吉岡心平のマーク

ホキ7000形7012

私有貨車

 形式
索引

ホキ6900形
ホキ7200形

 番号
ロット表

ホキ7006
ホキ7015

 ページ
索引

特別編1090
特別編1092

積荷
●構造

入口


 ホキ7012は昭和43年4月三菱製で、一ロット一両の孤立ロットであった。

 3ケ月前に同一所有者・製造所で誕生したホキ7006〜7011の増備で、外観・構造はこれと同一である。7001の写真とはホッパと台枠とを繋ぐ補強形状が異なるが、これは左右側面で異なるた

めで、ブレーキロッドを避けるため検査関係標記板が台枠外側に張り出しているのが面白い。

 所有者は足立石灰鉱業KK・常備駅は足立であった。飾磨の新日鉄広畑に製鋼用の生石灰を輸送していたが、他の13両と共に昭和62年3月に廃車となった。


■主要諸元
製造年   昭和43年4月
製造所   三菱
設計比重  0.9
ホッパ容積 33.4m3
●上廻り
ホッパ形態 屋根付漏斗型
ホッパ材質 普通鋼
ホッパ板厚 側・妻板4.5mm
●荷役方式
荷役方式  底開き自重落下式
●下廻り
台枠形式    中梁省略形
台枠長さ    9,200mm
BC間距離   6,400mm
留置ブレーキ 手
空気ブレーキ KD254形空気
台車      TR41C

ホキ7000形7012の写真

【写真2091】 ホキ7000形7012 昭和44年2月24日 姫路操駅にて P:堀井純一

【堀井さんから貴重な写真を提供して頂きました】


【特別編1091】091102作成R4B。