吉岡心平のマーク

タキ11000形11022

私有貨車

 形式
索引

タキ10950形
タキ11200形

 番号
解説

タキ11013
タキ11037

 ページ
索引

第303週
第305週

●積荷
構造

入口


 今回はタキ11000形のうち、三菱製のロットを取り上げる。

 タキ11000形は11系の宗主である35トン積石油類専用車で、昭和39〜43年に133両が日車の本・支店と三菱で製作された。
 このうち三菱製は11021〜11026,11045〜11051の3ロット13両で、全体の約1割と少数であった。

 タキ11022は11021と一緒に昭和40年3月三菱で製作された。同社製のタキ11000形としては初ロットである。

 C重油の輸送用のため設計比重は0.88と高く、タンク容積は39.7m3と小さい。

 基本構造は日車製と酷似し、タンク体は高張力鋼製で、板厚は胴板6mm・鏡板9mmであった。なお鏡板が9mmなのは初期製の特徴で、次ロットからは8mmと薄くなっている。タンク寸法は両端直径2,050mm・中央直径2,500mmで、長さは10,250mmと日車製より僅かに長い。なお日車製との外観的な相違は、ドーム頂部が角ばっている点と運転関係標記板の形状程度であろうか。
 台枠は11系独自の中梁省略形で、長さは11,220mm、ブレーキはKD形空気+手、台車はTR41Cであった。

 落成時の所有者は大協石油KK・常備駅は水江町であったが、昭和42年8月には新興に移動した。昭和57年5月に日本石油輸送KK・四日市駅常備となり、平成8年10月に廃車となった。


■主要諸元
製造年   昭和40年3月
製造所   三菱
設計比重  0.88
タンク容積  39.7m3
●上廻り
タンク形態 異径胴(F5s)形ドーム付
タンク材質 高張力鋼
タンク板厚 胴板6/9mm・鏡板9mm
タンク両端直径 2,050mm
タンク中央直径 2,500mm
タンク長さ  10,250mm
付帯設備  蒸気加熱管
遮熱装置  厚さ100mmグラスウール
●荷役方式
荷役方式  上入れ下出し式
●下廻り
台枠形式   11系標準
長さ       11,220mm
BC間距離   7,920mm
留置ブレーキ 手
空気ブレーキ KD254形空気
台車       TR41C

タキ11000形11022の写真

【写真304】 タキ11000形11022 昭和49年9月15日 村田駅にて P:吉岡心平

この写真は吉岡写真CD−ROM第24巻に「P01471」として収録されています。


【第304週】060625作成R4A、070610リンク変更、070916R4A2、080802R4BY、090823諸元追加+R4B、131109R4C。