私有車運車のガイド

発表順へ 形式順へ ■入口に戻る


■新製乗用車の輸送用車

  自動車新車の輸送用貨車で、昭和30年代末期から国鉄ク5000形が普及するまでの短期間に少数が製作された。

●ク300形 12トン積

  日産自動車のブルーバード輸送用車。大物車シ300形として計画されたが、実現直前に「ク」が新設された。2階建てで、

  上段には4台、下段に8台積載可能。このため荷役装置は複雑にして怪奇である。

  300(特別編63)  昭和40東急製、上段は2分割式。
  
301(特別編396) 昭和41日車支店製、上段はガーダー構造の貫通式。

●クム1000形 15トン積

  トヨタ自動車販売のパブリカ輸送用車運車。一種のコンテナ車で、上段1台・下段2台積のラックコンテナを前後2個積載する。

  1000(特別編535) 昭和37年日車本店製。解説と写真はシム時代のもの。

●クム2000形 15トン積

  ダイハツ工業のハイゼット・コンパーノ輸送用車運車。平床貨車で、2分割された回転式の荷台を持つ。

  2000(特別編293) 昭和38年日車本店製。解説と写真はシム時代のもの。

●クム3000形 15トン積

  三菱重工/自動車のミニカ輸送用車運車。2階建てで、上段への荷役用に中央にターンテーブル付エレベータがある。
  3000(特別編47)  昭和40年三菱製。


■4トントラックのピギーバック輸送用車

  昭和61年から開始された輸送サービスで、集配用の4トントラックをそのまま平床の専用貨車に積載・輸送するもの。

●クム80000形 16トン積

  日本フレートライナーKK所有で、昭和61〜平成3年に79両が日車・川崎・JR貨物広島車両所で製作された。
性能面ではコキ50000形250000番台相当で、最高速度は100km/h。TR63F台車など一部の部品は、ク5000形などの廃車発生品を用いた。


■4トントラックのピギーバック輸送用車

  昭和61年から開始された輸送サービスで、集配用の4トントラックをそのまま平床の専用貨車に積載・輸送するもの。

●クム80000形 16トン積

●タ1600形 10トン積
ロット表
 タ1500形のダウンサイズ版でユーザーの好みにより作り別けられた。
 昭和4〜31年に1600〜1604の4ロット5両が新潟・汽車・造機で製作(うち3両は他形式からの改造)された。

  日本フレートライナーKK所有で、昭和61〜平成3年に79両が日車・川崎・JR貨物広島車両所で製作された。
性能面ではコキ50000形250000番台相当で、最高速度は100km/h。TR63F台車など一部の部品は、ク5000形などの廃車発生品を用いた。

80000(特別編57)
昭和61年川崎製。台車など一部の部品は、ク5000形などの廃車発生品。
80050(特別編604)
昭和63年JR貨物広島車両所製。外観・構造はメーカー製に準じる。

80062(特別編580)
昭和63年日車製。寒地向で車輪止の収納場所が台枠下部に移動した。

80078(特別編489)
平成3年川崎製のラストナンバー。クム1000系登場後の増備のため、細部が異なる。

●クム1000JRF・1001JRF形 16トン積

  コキ100系に対応したピギーバック車運車。FT−1台車とCLE電磁ブレーキで110km/h走行が可能。

  1001−7(特別編136) 平成元年川崎(若松)製、クム1000形0番台とペアを組む車両で、電磁弁を持たない。


■タンクローリーのピギーバック輸送用車

  平成3〜8年に実施された輸送サービスで、タンクローリーセミトレーラを積載・輸送するもの。

●クキ1000JRF形 44トン積

 1000−14(特別編487) 平成4年日車製で最終ロット。


030823作成、040430クキ1000−14追加、040507クム80078追加、041023クム1000追加、050426クム80062追加、050629クム80050追加。