吉岡心平のマーク

タム8500形8519

私有貨車

 形式
索引

タム8400形
タム8600形

 番号
解説

タム8516
タム8520

 ページ
索引

第643週
第645週

積荷
●構造

入口


 タム8519は昭和41年5月三菱で孤立ロットとして製作された。

 大曹のタム8500形では一年前に同一メーカーで製作されたタム8505,8506の増備に当り、

外観・構造共にこれと同一で陸送専用であった。

 落成時の所有者は大阪曹達KK・常備駅は安治川口であった。昭和63年11月に社名はダイソーKKとなった。平成5年12月に廃車となった。


■主要諸元
製造年   昭和41年5月
製造所   三菱
ガス定数 0.8
タンク容積 12.6m3
●上廻り
タンク形態 直円筒(S1)形
タンク材質 高張力鋼(HT55)
タンク板厚 胴板17・鏡板19mm
タンク直径
 1,500mm
タンク長さ 7,447mm
熱絶縁   厚さ75mmグラスウール
●荷役方式
荷役方式 マン
ホール弁式
●下廻り
台枠形式   平形
長さ      8,500mm
BC間距離  5,200mm
留置ブレーキ 手
空気ブレーキ KD254形
台車      TR41C→TR41D形

タム8500形8519の写真

【写真644】 タム8500形8519 昭和50年3月9日 安治川口駅にて P:吉岡心平

この写真は吉岡写真CD−ROM第36巻に「P02134」として収録されています。


【第644週】121230作成R4C。