吉岡心平のマーク

ホキ9500形9618

私有貨車

 形式
索引

ホキ9300形
ホキ9800形

 番号
[ロット表]

ホキ9500
ホキ9700

 ページ
索引

特別編1275
特別編1277

●積荷
構造

入口


 ホキ9618は昭和45年7月日立製で9615〜9647の33両ロットに属していた。

 成田空港建設用の砕石専用ホッパ車で、同時に主要貨車メーカー5社で合計193両がまとめて製作されている。外観・構造は周知のように国鉄車のホキ2500形と同一で、ブレーキ装置や台車は私有貨車より高級であった。

 落成時の所有者は新東京国際空港公団・常備駅は成田であった。建設完了に伴い昭和52年10月日本石油輸送KKに移籍し南港駅常備となった。昭和53年1月に専用種別を石灰石に、昭和58年11月には駅名を名古屋南港に改名した。昭和56年3月に小野田セメントKK所有となり重安駅に常備されたが、昭和60年7月日石輸送・名古屋南港に戻り、平成5年7月に廃車となった。


ホキ9500形9618の写真

【写真2276】 ホキ9500形9618 昭和63年3月6日 名古屋南港駅にて P:吉岡心平


【特別編1276】110212作成R4C。