吉岡心平のマーク

ホキ6700形6707

私有貨車

 形式
索引

ホキ6600形
ホキ6800形

 番号
ロット表


ホキ6725

 ページ
索引

特別編960
特別編962

●積荷
●構造

入口


 ホキ6707は昭和39年2月三菱製で、本形式の第一ロットである6700〜6720の21両の一員であった。

 セメントクリンカ専用車の第一号で、ライバルのホキ6800形より落成は半年早い。スタイルは他に例の無い新鮮なものだが、それまで三菱製のホッパ車と言えば、セメント向の3軸ボギー車であるホキ5500形とカーバイトの専用車位しかなかったから、新しく見えるのも無理のない話である。

 既に紹介したホキ6754との差異は、ホッパ上部の手摺形状がシンプルである程度であった。

 落成時の所有者は三菱セメントKK・常備駅は石原町であった。社名は昭和48年6月に三菱鉱業セメントKK、平成2年12月に三菱マテリアルKKと変遷した。外浜へのクリンカ輸送に使用されていたが、平成8年3月の専用線廃止で実質的には廃車となった。なお車籍上の除籍は平成14年3月である。


ホキ6700形のロット表

ロット 番号 製造年 製造所 落成時の所有者
6700〜6720 S3902 三菱 三菱鉱業セメントKK
6721〜6732 S4005〜4006 三菱 三菱鉱業セメントKK
6733〜6742 S4107 三菱 三菱鉱業セメントKK
6743〜6764 S4712〜4802 若松車両 三菱鉱業セメントKK

ホキ6700形6707の写真

【写真1961】 ホキ6700形6707 昭和47年10月8日 石原町にて P:堀井純一

【堀井さんの貴重な写真を提供して頂きました】


【特別編961】081208作成R4B+特別編380よりロット表を移設、130716R4C。