吉岡心平のマーク

タキ8350形8352

私有貨車

 形式
索引

タキ8300形
タキ8400形

 番号
ロット表


タキ8354

 ページ
索引

特別編638
特別編640

積荷
●構造

入口


 タキ8350形は30トン積ラテックス専用車で昭和41〜55年に改造車を含め15両が製作された。同じ30トン車であったタキ8300形の改良版で、タンク体を普通鋼の内面をコーティングしたものから、ステンレス鋼製にグレードアップしたため新形式となったものである。

 タキ8352は第一ロットである8350〜8352の一員として昭和41年12月東急東京で製作された。一年前に同一メーカー・ユーザーの組合せで製作されたタキ8303,04の改良増備車である。なお東急製の化成品タンク車は比較的数が少なく、珍品と言って良いだろう。

 タンク体はステンレス鋼製で、板厚は胴板6mm・鏡板8mmと普通鋼時代より薄くなった。寸法は直径1,950mm・長さ10,322mm、周囲に

は厚さ100mmのグラスウールと薄鋼板からなる保温キセがあった。
 荷役方式は下出し方式で、タキ8300形と同様にテコ式吐出弁を採用している。
 台枠は標準的な平形で、長さは11,300mm・BC間距離は8,000mm、ブレーキ装置はKD形空気+手、台車はTR41Cから第二次改造でTR41DSとなった。

 所有者はダウケミカル・インターナショナル・リミテッド・常備駅は千鳥町であった。昭和48年3月、旭化成との合弁により所有者は旭ダウKKとなり、同時に東水島駅常備となった。常備駅は水島港・倉敷貨物ターミナルと移り、平成8年8月に千鳥町に戻った。社名も旭化成工業KK→旭化成KK→旭化成ケミカルズKKと変わり、今なお現役で頑張っている。


【特別編639】051230作成R4A+ロット表をタキ8361から移設、060720ロット表R2、070715R4A2、071201ロット表R3、080928R4BY。


タキ8350形のロット表

ロット 番号 製造年 製造所 旧形式 旧番号 落成時の所有者
8350〜8352 S4110〜4112 東急     ダウケミカルインターナショナルリミテッド
8353 S4202 東急     ダウケミカルインターナショナルリミテッド
8354,8355 S4301 東急     ダウケミカルインターナショナルリミテッド
8356,8357 S4403 東急     ダウケミカルインターナショナルリミテッド
8358 S4808 富士重▲ タキ3700 3748 ダイセルKK
8359〜8362 S4810 富士重     旭ダウKK
8363,8364 S5509 富士重     旭ダウKK

タキ8350形8352の写真

【写真1639】 タキ8350形8352 昭和55年10月10日 栄町駅にて P:吉岡心平