吉岡心平のマーク

タサ4100形4240

私有貨車

 形式
索引

タサ4000形
タサ4300形

 番号
解説

タサ4235

 ページ
索引

特別編203
特別編205

積荷
●構造

入口


 タサ4100形については第47週で紹介したが、今回は橋本さんのリクエストにお答えして、三井東圧の所有車を取り上げる。

 タサ4240は41と共に、昭和39年2月日車本店で製作された。すでに昭和38年末には、タンク体に高張力鋼を用いて軽量化し、荷重を25トンとしたタキ4100二代形が登場していたため、タサ4100形としては、これが最後のロットとなった。

 外観・構造では、日車製は他社製よりタンク体が細く長いのが特徴であった。タンク踏板は著しくコ

ンパクトとなった。タンク手摺が山形になっている点は、LPガスなどにも見られる、当時の日車製高圧ガスタンク車の特徴である。

 所有者は三井物産KK・常備駅は大牟田で、昭和40年3月〜昭和48年11月の間は宮浦駅常備となっていた。昭和50年5月、茂原駅への異動に際し、所有者も三井東圧化学KKに変更された。昭和58年12月、茂原地区の立体化工事に伴う客貨分離で、常備駅は新設された新茂原駅となった。写真は越中島にアンモニア水原料の液アンを輸送中の姿である。平成2年2月に廃車となった。


タサ4100形4240の写真

【写真1204の1】 タサ4100形4240 昭和54年12月9日 越中島駅にて P:吉岡心平

タサ4100形4241の写真

【写真1204の2】 タサ4100形4241 昭和54年12月9日 越中島駅にて P:吉岡心平


【特別編204】020516作成、020913リンク変更、040113リンク追加、040210R4、050202R4A、070829R4A2、080928R4BY、100829R4B、140217R4C。