吉岡心平のマーク

タム100二代形1250

私有貨車

 形式
索引

▲タム100初代形
タム200形

 番号
[ロット表]

タム1246
タム1253

 ページ
索引

第597週
第599週

積荷
●構造

入口


 タム1250は1249と共に昭和34年12月日立で製作された。

 住友向のタム100二代形では4ケ月前に同じ日立で製作した1247,1248の増備車に当り、構造は大型のタンク受台と補強したセンタアンカが

目立つ戦後製アルミタンク車の標準形で、外観もこれと同一である。なお社紋は後天的改造で社紋板上に移された。

 所有者は住友化学工業KK・常備駅は桜島であった。昭和50年1月に廃車となった。


タム100二代形1250の写真

【写真598】 タム100二代形1250 昭和49年6月4日 桜島駅にて P:吉岡心平

この写真は吉岡写真CD−ROM第1巻に「P00039」として収録されています。


【第598週】120212作成R4C。