吉岡心平のマーク

タキ14700形14703

私有貨車

 形式
索引

タキ14600形
タキ14800形

 番号
解説

タキ14701
タキ14705

 ページ
索引

特別編1575

●積荷
●構造

入口


 タキ14703は昭和45年4月日車本店で孤立ロットとして製作された。

 日曹油化が所有した本形式はこれが唯一のもので、外観と構造は同時期に製作された三井物産向の14704と酷似する。

 所有者は日曹油化工業KK・常備駅は浜五井であった。当初何処に運用されていたかは不明だが、撮影時には台枠に「第三者使用日本触媒化学工業KK・臨時常備駅浮島町駅」と表示され、車票の行き先も浮島町であった。落成から20年経った平成2年12月に廃車となった。


■主要諸元
製造年   昭和45年12月
製造所   日車本店
ガス定数 1.3
タンク容積 39.3m3
●上廻り
タンク形態 直円胴(S1)形
タンク材質 ステンレス鋼
タンク板厚 胴板11・鏡板12mm
タンク直径 2,000mm
タンク長さ 12,870mm
断熱材   厚さ75mmウレタン
●荷役方式
荷役方式 マンホール弁式
●下廻り
台枠形式   平形
長さ      13,240mm
BC間距離  9,940mm
留置ブレーキ 両側
空気ブレーキ KE305形
台車      TR41C形

タキ14700形14703の写真

【写真2576】 タキ14700形14703 昭和55年3月18日 東港駅にて P:吉岡心平


【特別編1576】140220作成R4C。