吉岡心平のマーク

タキ1000形1023

私有貨車

 形式
索引

タキ950形
タキ1100形

 番号
[ロット表]

タキ1013
タキ1033

 ページ
索引

特別編1479
特別編1481

積荷
●構造

入口


 タキ1023は昭和28年12月にタサ1700形1778から改造された。

 本形式の大半を占める日石所有の昭和28年改造車32両は種車で4種に大別される。このうち昭和24年新潟製のタサ1778〜1787を種車としたのが本車を含むタキ1023〜1032である。

 外観と構造は新潟製だけに整った作りで、汽車製のような奇妙な造作はない。

 改造時の所有者は日本石油KK・常備駅は柏崎であった。昭和29年3月に沼垂に移動し、その後名電築港、汐見町駅の常備を経て昭和56年3月に廃車となった。


タキ1000形1023の写真

【写真2480】 タキ1000形1023 昭和47年6月17日 伏木駅にて P:堀井純一

【堀井さんから貴重な写真を提供して頂きました】


【特別編1480】130115作成R4C。