吉岡心平のマーク

タム3050形3082

私有貨車

 形式
索引

タム3000形
タム3100形

 番号
[ロット表]

タム3076
タム3087

 ページ
索引

特別編1303
特別編1305

積荷
●構造

入口


 リクエストにお答えして、保温キセ付のタム3050形ホルマリン専用車をお届けする。

 タム3082は昭和31年11月飯野製で、3079〜3082の4両ロットの一員であった。

 瓦斯化学のホルマリン専用車では2年振りの増備で、同社向では初めてタンク体を保温キセ付とした。外観と構造は2ケ月前に飯野が江戸川化学向製に作したタム3078に準じたもので、キセの

内側に隠されたステンレス鋼製のタンク体はキセ無しの車両と変わらない。尚、その後キセ付で増備された車両は後にキセを撤去する改造を受けた(3098や3099など)が、本車が改造されたかどうかは不明である。

 落成時の所有者は日本瓦斯化学工業KK・常備駅は焼島であった。社名は三菱江戸川化学との合併で昭和46年12月には三菱瓦斯化学KKとなった。昭和59年5月に廃車となった。


■主要諸元
製造年   昭和31年7月
製造所   飯野
設計比重 1.05
タンク容積 14.5m3
●上廻り
タンク形態 直円筒(S1)形ドーム有
タンク材質 ステンレス鋼
タンク板厚 胴板6mm・鏡板9mm
タンク直径 1,740mm
タンク長さ 6,322mm
保温装置 牛毛フェルト厚さ50mm
●荷役方式
荷役方式 上入れ下出し式
●下廻り
台枠形式   平形
長さ      7,100mm
軸距      4,000mm
留置ブレーキ 片側
空気ブレーキ KD203形
走り装置   2段リンク式

タム3050形3082の写真

【写真2304】 タム3050形3082 昭和44年6月8日 戸塚駅にて P:堀井純一

【堀井さんから貴重な写真を提供して頂きました】


【特別編1304】110516作成R4C。