吉岡心平のマーク

タキ9900形29970

私有貨車

 形式
索引

タキ9800形
タキ10000形

 番号
解説

タキ29962
タキ39912

 ページ
索引

特別編1175
特別編1177

●積荷
構造

入口


 タキ29970は昭和39年10月三菱で29970〜29974の5両ロットとして製作された。

 三石向けの本形式では一年前に同一メーカーが製作したタキ9988〜9992以来で、外観・構造はこれと同一である。
 三菱製の特徴としてタンク頂部は平坦で、吐出口支えは曲線を描いている。面白いのは左側受

台に見える臨時標記板挿だが、手作り品を針金で留めてあるようだ。

 落成時の所有者は三菱石油KK・常備駅は名電築港であった。後者は昭和41年1月汐見町、昭和51年2月扇町、昭和57年4月西埠頭、そして昭和59年7月倉敷貨物ターミナルと変遷し、平成元年9月に廃車となった。


タキ9900形29970の写真

【写真2176】 タキ9900形29970 昭和58年3月21日 栄町駅にて P:吉岡心平


【特別編1176】100520作成R4B。