吉岡心平のマーク

ホキ5200二代形5215二代

私有貨車

 形式
索引

ホキ5200初代形
ホキ5300形

 番号
[ロット表]

ホキ5206二代

 ページ
索引

特別編399
特別編401

●積荷
構造

入口


 ホキ5200二代形と言えば、DF50重連に引かれた専貨で有名だが、実はこれほど謎めいた点の多い貨車も少ない。

 落成時の形式はホキ1800形で、1800〜09が昭和33年、10〜19が昭和36年に製作され、メーカーは共に日立であった。私有貨車初の無蓋ホッパ車で、専用種別は「鉱石」とされ、車体に専用種別標記がない。荷重は30トンであった。

 外観・構造は、九州地区のセムをそのまま拡大したような、他に類を見ないスタイルである。
 台枠はホッパを落し込むため、中梁省略タイプとされた。本形式の特徴の一つに、自連緩衝器や台車に台湾国鉄の標準パーツを流用した点が

ある。前者は国鉄標準品と互換性あるゴム緩衝器、後者は日立が米国メーカーと提携して製作していたスナバ付コイルバネを枕バネに使う日立C−1台車であった。採用の理由は注文流れ品の消化にあったと思われる。晩年は検修に不便を来たしたため、両者共に国鉄の標準品に交換された。

 所有者は土佐石灰工業KK・常備駅は斗賀野であった。昭和38年7月のホッパ車改番では、ホキ5200二代形に改番されたが、何故こんな面倒な事をしたのか判らない。ヨンサントウでは斗賀野〜多ノ郷間の限定運用車とされ黄帯を巻いた。写真の5215は19と共に、運用廃止前の昭和59年5月に事故廃車となっている。


●同一形式 ホキ1800形1804(特別編838) 昭和33年製で改番前の姿。


【特別編400】030710作成、040327R4、050503R4A、070920R4A2、080105本文修正+リンク追加、081001
R4BY。

ホキ5200二代形5215の写真

【写真1400】 ホキ5200二代形5215二代 昭和53年1月2日 斗賀野駅にて P:吉岡心平