吉岡心平のマーク

タキ35000形35130

私有貨車

 形式
索引

タキ30200形
タキ38000形

 番号
[ロット表]

タキ35068
タキ35145

 ページ
索引

第400週
第402週

●積荷
●構造

入口


 タキ35130は35124〜35133の10両ロットで、昭和42年10月川崎で製作された。

 タキ35000形で最大派閥となる日石輸送所有車だが、実は晩年になって他社から移籍した車両が多く、同社オリジナルで作られた車両は比較的少ない。

 さらに初期に製作された35系タンク車は留置ブレーキとして両側でなく片側を装備するが、この両方に合致する車両は4ロット42両しかなく、また川崎製なのは本ロットが唯一のものだ。

 所有者は日本石油輸送KK・常備駅は沼垂であった。平成10年12月に廃車となった。


タキ35000形35130の写真

【写真401】 タキ35000形35130 昭和51年6月6日 越中島駅にて P:吉岡心平

酢酸エチル輸送用として使用されていた頃の写真である。

この写真は吉岡写真CD−ROM第42巻に「P02504」として収録されています。


【第401週】080504R4B、130805R4C。