Rilns ドイツ(AAEC)
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式
Rilns → スロバキアスウェーデンドイツ(AAEC)ドイツオーストリアルクセンブルクフランス

ドイツ(AAEC)のR → RensRilns
R 2軸ボギー普通平貨車
i 可動カバーおよび固定妻板付
l 柵柱無し
n 最大荷重>60t
s 積車最高速度100Km/h

■Rilns
 最大荷重がカテゴリーの定義を超え(60トンを超え)、可動カバーおよび固定妻板付きで柵柱が無い、積車最高速度100km/hの2軸ボギー平車である。
 形式番号(Technical characteristics )の上3桁は写真から判断すると354,355が割り当てられている。ドイツ(AAEC)のRilns形は形式番号3546が確認されている。
   2020.6.30作成
33 68 3546 330-6 RIV D-AAEC Rilns 撮影:佐藤浩樹 2015.5.22 Gremberg操車場(ドイツ)
国-所有者 スウェーデン AAEC    ■相互運用性 31 ■形式番号 3546 撮影済番号013(1輌)
S  (100km/h)荷重37.0t(A 軸重16t)~55.0t(C 軸重20t)~63.0t(D 軸重22.5t)★★(指定線区120km/h)
120(120km/h)荷重00.0t(A~D)
GC線区100(100km/h)荷重73.0(E 軸重25t)
自重 26.65t 床面積51.3m2 全長19.90m 積載長18.65m BC間距離14.86m
台車:Y25形(両抱式)UIC標準台車(車輪径920mm)
 欧州有数の貨車レンタル会社 Ahaus Alstätter Eisenbahn Cargo(所有者コードAAEC)所有の可動カバーおよび固定妻板付きで柵柱が無い、積車最高速度100km/hの最大荷重が60トン超える2軸ボギー平車である。国コード68はUICコードが国別になる前の名残で1903年に開業し2007に廃止されたドイツの小私鉄Ahaus-Alstätter鉄道のコードであった。同鉄道は1989年に設立された貨車レンタル会社に引き継がれAAE AhausAlstätterEisenbahn AGとなり、その後欧州最大の貨車レンタル会社に成長し、さらに2015年にドイツのハンブルクに本社を置く欧州の貨車レンタル・輸送会社VTGに買収され、2018年に統合された。統合後も所有者コードはAAECのままで、国コードも80には改番されず68のままである。
 本車は73.0t(軸重25t/GC線区)の標記があることから、国コードは68であるが、スウェーデン(国コード74)で登録されたAAEC所有のRilnsと同様に運用されていると推測される。
 台枠は魚腹形の中梁に側梁を有する構造で、魚腹部には6個の楕円形の穴が空けられている。妻面には固定妻板が設けられ、この間に蛇腹式のターポリン製カバーが設けられている。
【HOME】 【欧州の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式
Rilns → スロバキアスウェーデンドイツ(AAEC)ドイツオーストリアルクセンブルクフランス

ドイツ(AAEC)のR → RensRilns