貨車銘板研究室−005 飯野産業→飯野重工→舞鶴重工 昭和34年 飯野車両 舞鶴 (タキ300形4444) |
2002/3/8 作成 |
■社名・工場の変遷
■ 昭和34年 飯野車両 舞鶴 写真20 昭和28年,飯野産業(株)は商事部門を分離し,飯野重工業(株)に改称した。しかし,銘板は昭和34年まで飯野車両のままで,飯野重工の銘板は同年になってやっと登場している。 この銘板の持ち主は,タキ300形4444とナンバーマニア必見のぞろ目である。撮影場所は,今は無き,岡山臨港鉄道の南岡山である。国鉄貨車と異なり私有貨車は常備駅と運用が決まっているため,このような特定番号機を撮影する機会には比較的恵まれていた。とはいっても何時でも会えたわけではないが。 タキ4444はタキ4443と共に誕生した。所有者は同和鉱業(株)で車籍編入時の常備駅は汽車会社前であったが,後年,南岡山に変更された。昭和34年飯野製のタキ300形は本ロットのみでである。タキ300形は昭和7〜51年に483輌が製造された30トン積濃硫酸専用車で,タム400形15トン車と共に,戦前・戦後をつうじで濃硫酸の代表形式であった。 飯野がタキ300形を新製したのは昭和30〜35年の6年間で46輌に過ぎず,全車,同和鉱業向けであった。本車の外観・構造は,標準的なものだが,固定軸距が○○mmと当時製造されたタキ300の中では長かったため,TR41D改造の対象とならず,最後までTR41Cを履いていた。また,写真21のタンク体中央部を横一杯に走る溶接線が,飯野製であることを主張していた。なお,本車は昭和59年12月末に廃車された。
|
|||||||||||||||||||||
飯野の銘板 昭和24年舞鶴車輌 飯野産業 タ1200形1231 昭和24年舞鶴造船 飯野産業 タム500形2538 昭和26年 飯野車輌 舞鶴 タム500形2659 昭和34年 飯野車輌 舞鶴 タキ300形4444 昭和34年 飯野重工 舞鶴 タキ3600形3608 昭和41年 舞鶴重工 タキ4000形34064
|