吉岡心平のマーク

ホキ6800形6834

私有貨車

 形式
索引

ホキ6700形
ホキ6900形

 番号
ロット表

ホキ6800
ホキ6858

 ページ
索引

特別編1552
特別編1554

●積荷
●構造

入口


 ホキ6834は昭和41年5月汽車東京で6824〜6835の12両ロットとして製作された。

 昭和39年製の第一ロット24両の増備で一編成分増やしたものと思われる。
 外観と構造は前作と同じだが、細かな点(例え

ば形式標記が汚れないように一段高くなっている点など)が改良されている。

 落成時の所有者は三井セメントKK・常備駅は金田であった。昭和51年6月に社名は三井鉱山KKとなったが、平成元年9月に廃車となった。


■主要諸元
製造年   昭和41年5月
製造所   汽車東京
設計比重 1.45
ホッパ容積 24.2m3
●上廻り
ホッパ形態 有蓋箱型側開き形
ホッパ材質 普通鋼
ホッパ板厚 側妻板4.5・底板6mm
ホッパ幅  2,500mm
ホッパ長さ 7,300mm

●荷役方式
荷役方式 自重落下式
●下廻り
台枠形式   石炭車形
長さ      9,800mm
BC間距離  6,500mm
留置ブレーキ 手
空気ブレーキ KE305形
台車      TR41C形

ホキ6800形6834の写真

【写真2553】 ホキ6800形6834 昭和57年3月22日 雨が窪駅にて P:吉岡心平


【特別編1553】131105作成R4C。