吉岡心平のマーク

タキ3500形13573

私有貨車

 形式
索引

タキ3000形
タキ3600形

 番号
解説

タキ13565

 ページ
索引

特別編1549
特別編1551

●積荷
●構造

入口


 タキ13573は昭和39年10月飯野で13569〜13573の5両ロットとして製作された。

 10ケ月前に同一メーカーで製作した前作の13559〜13568の増備で、諸元は不明だが外観で見る限りタンク体や台枠など主要部は前作から変わらず、タンク踏板が従来の床用鋼板製から

金網を枠に張った物となったのが唯一目立つ変更点のようだ。

 所有者は内外輸送KK・常備駅は出水であった。58X改正による貨物駅集約で昭和59年2月に門司に移動、更に昭和61年11月には東小倉駅常備となった。平成8年までに廃車となった。


タキ3500形13573の写真

【写真2550】 タキ3500形13573 昭和63年10月10日 新興駅にて P:吉岡心平


【特別編1550】131023作成R4C。