吉岡心平のマーク

タキ6150形6153

私有貨車

 形式
索引

タキ6100形
タキ6200形

 番号
ロット表

タキ6150

 ページ
索引

特別編1255
特別編1257

●積荷
●構造

入口


 タキ6153は昭和42年10月日車支店製で孤立ロットであった。

 8ケ月前に同一メーカーが製作したタキ6150〜6152の増備ロットだが、丁度タキ11000形の中期形から後期形への変更時期と重なっており、本ロットもタンク材質が高張力鋼(HT材)から耐候性

高張力鋼(SPA材)に変更されている。

 所有者は日本石油KK・常備駅は根岸であった。平成10年4月に日本石油輸送KKに移籍し、郡山駅常備となった。転用を考慮したものと思われるが適当な再就職先はなく、知多駅での長期留置を経て、平成11年11月に廃車となった。


■主要諸元
製造年   昭和42年10月
製造所   日車支店
設計比重 0.75
タンク容積 40.1m3
タンク形態 異径胴(F5s)形ドーム付
●上廻り
タンク材質 耐候性高張力鋼
タンク内面 ザップコート
タンク板厚 胴板6・鏡板8mm
タンク両端直径 2,050mm
タンク中央直径 2,500mm
タンク長さ 10,250mm
付帯設備 加熱管装置
●荷役方式
荷役方式 上入れ上出し式S字管付
●下廻り
台枠形式  中梁省略形
台枠長さ  11,220mm
BC間距離 7,920mm
留置ブレーキ 手
空気ブレーキ KD254形
自連緩衝器  RD12形ゴム
台車      TR41C形

【写真2256】 タキ6150形6153 昭和54年1月19日 富田駅にて P:吉岡心平


【特別編1256】101207作成R4C。