吉岡心平のマーク

タサ5800形5801

私有貨車

 形式
索引

タサ5700形
タサ5900形

 番号
[ロット表]


 ページ
索引

特別編350
特別編352

積荷
●構造

入口


 今回は、液化アンモニアタンク車の中でも、僅か2両しかなかった珍種を紹介しよう。

 タサ5800形は20トン積液化アンモニア専用車で、昭和40年5月日立で2両製作された。従来のタサ4100形と区別されたのは、タンク材質をボイラー用鋼板から高張力鋼に変更したためである。ずてに昭和38年から25トン積のタキ4100二代形が量産されていたが、日産化学では在来車との共通性を考慮したのだろう。なお同社も、昭和42年の増備は流石にタキ4100二代形にしたので、本形式は1ロット2両だけに終わった。なお同じケースの15トン車にタム5850形がある。

 全体設計はタキ4100二代形を基本とし、タンク

直径はそのままで長さだけを短縮した。
 タンク体は高張力鋼(HT55/60)で、板厚は胴板13mm・鏡板16mm、寸法は直径1,960mm・長さ12,830mmであった。タンク周囲には厚さ75mmのスチロポール断熱材と薄鋼板製のキセがあり、キセの取付けは日立製の通例であるバンド締めタイプである。
 荷役方式は通常のマンホール弁方式だったが、昭和52年5月に緊急遮断弁が追加された。
 台枠長さ13,900mmで、台車は最初からTR41Dであった。

 所有者は日産化学工業KK・常備駅は西長岡であった。その後、昭和47年7月に速星駅常備となり、平成14年3月に廃車となった。


■主要諸元
製造年   昭和40年5月
製造所   日立
ガス定数 1.86
タンク容積 37.5m3
●上廻り
タンク形態 直円筒(S1)形
タンク材質 高張力鋼(HT55/60)
タンク板厚 胴板13・鏡板16mm
タンク直径 1,960mm
タンク長さ 12,830mm(外面)
断熱設備 厚さ75mmSP材
●荷役方式
荷役方式 マンホール弁式
●下廻り
台枠形式   平形
台枠長さ   13,900mm
留置ブレーキ 手
空気ブレーキ KE305形
台車      TR41D形

タサ5800形5801の写真

【写真1351】 タサ5800形5801 昭和54年12月9日 越中島駅にて P:吉岡心平


【特別編351】030222作成、040112R4、050407R4A、081222R4BY、130919諸元追加+R4C。