吉岡心平のマーク

タム7550形7550

私有貨車

 形式
索引

タム7500形
タム7600形

 番号
ロット表


 ページ
索引

特別編212
特別編214

積荷
●構造

入口


 タム7550形は15トン積アニリン専用車で、同種の先輩にはタム7500形があったが、タンク材質が異なるため新形式とされた。

 タム7550は昭和36年12月、7551は昭和37年10月、共に日車支店で製作された。

 外観・構造は小型の2軸タンク車で、タ3900形に酷似するが、長さが少し大きい。
 タンク材質はタム7500形がステンレス鋼製だったのに対し、本形式は普通鋼に亜鉛系防食塗料であるザップコートMを塗装して使用した。

 荷役方式は通常の上入れ下出し方式で、吐出管にはステンレス鋼を用いた。
 台枠は平形で、長さは7,400mmとタ3900形と比較すれば300mmほど長い。走り装置も落成時から2段リンク式である。

 落成時の所有者は日本石油輸送KK・常備駅は秋田港だったが、昭和38年5月から昭和49年1月までの間は住友化学工業KK所有・桜島駅常備となった。日石輸送に戻った時点での常備駅は桜島だったが、昭和53年6月に郡山に移動した。昭和59年6月に、2両揃って廃車となった。


■主要諸元
製造年   昭和36年12月
製造所   日車支店
設計比重 1.02
タンク容積 14.7m3
●上廻り
タンク形態 直円筒(S1)形ドーム付
タンク材質 普通鋼
タンク板厚 胴板9mm・鏡板12mm
タンク直径 1,700mm
タンク長さ 6,750mm
タンク内面 ザップコートM塗装
●荷役方式
荷役方式 上入れ下出し式
●下廻り
台枠形式   平形
長さ      7,400mm
軸距      4,200mm
留置ブレーキ 片側
空気ブレーキ KD形
走り装置    二段リンク式

タム7550形のロット表

ロット 番号 製造年 製造所 落成時の所有者
7550 S3612 日車支店 日本石油輸送KK
7551 S3710 日車支店 日本石油輸送KK

タム7550形7550の写真

【写真1213の1】 タム7550形7550 昭和49年6月 村田駅にて P:吉岡心平

タム7550形7551の写真

【写真1213の2】 タム7550形7551 昭和49年3月29日 越中島駅にて P:吉岡心平


【特別編213】020531作成、030201リンク変更、031207本文修正、040111R4、050501R4A、060913ロット表
R2追加、070622R4A2、071201ロット表R3、080630R4BY、100417本文修正+諸元追加+R4B。