吉岡心平のマーク

タキ900形900

私有貨車

 形式
索引

タキ850形
タキ950形

 番号
[ロット表]


 ページ
索引

特別編112
特別編114

積荷
●構造

入口


 貨車趣味も佳境に入ると、新形式のゲットは次第に困難となる。従って多数の新形式を一網打尽に出来た日は、自ずと忘れがたいものだ。小生が過去最大の戦果を挙げたのは「昭和49年7月25日」で、一日で新形式7形式を撃墜したのだが、今回紹介するタキ900形も、当日撮影した獲物の一つである。

 タキ900形は昭和24年12月日本鋼管で2両が製作された28トン積ベンゾール専用車。メーカーの日本鋼管は、戦前には浅野造船所として3軸タンク車のタサ500形やタキ100形ボギー車を製作したが、その後の造船需要の増大で貨車生産を中止していた。その後敗戦による不況対策として、タンク車生産を再開したものである。

 外観・構造は国鉄所有のタキ3000形に酷似し、メーカーとしての特徴は見られないが、戦争によるブランクを埋めるためには、この方法が手っ取り早かったのかもしれない。タンク体は細く、全体に小振りな作りである。しかし28トンと言う半端な荷重や、ライバルである日本製鉄への納入等、その誕生にはまだまだ謎かありそうだ。

 落成時の所有者は日本製鉄KKで、常備駅は生涯を通じて東室蘭だった。所有者は、集中力排除法による企業分割で昭和25年7月富士製鉄KKとなり、再統合で昭和45年7月新日本製鉄KKとなった。写真ではクレオソート仮専用として使用されていた。昭和51年4月に廃車となったが、その後も製鉄所構内で使用されていたようである。


【特別編113】011013作成、020103リンクを追加、020621本文修正、021104リンク変更、040124R4、050412
R4A、070916R4A2、090521R4BY。

タキ900形900の写真

【写真1113】 タキ900形900 昭和49年7月26日 東室蘭駅にて P:吉岡心平