吉岡心平のマーク

タキ5850形15850

私有貨車

 形式
索引

タキ5800形
タキ5900形

 番号
[ロット表]

タキ5889

 ページ
索引

第475週
第477週

積荷
●構造

入口


 タキ15850は昭和45年4月日車本店で、タム7100形7188を改造した。

 種車は昭和36年11月日車本店製で、タム7189と共に僅か2両に終ったスタンダード石油所有のタム7100形であった。
 日車本店製のタム7100形は製造時期により、タンク直径と保冷キセの分割数が異なるが、本車はこのうちタンク直径が1,900mmと太くキセが

5分割となった最終グループの一員で、改造後の外観もこれと同様である。またタンク梯子の左側にある穴を埋めた跡は、スタンダード時代の大きなペガサスマークを取外した痕跡である。

 改造時の所有者は丸紅飯田KK・常備駅は末広町であった。その後社名は丸紅KKに変わった。主に京葉地区で使用されていたが、昭和53年1月に廃車となった。


タキ5850形15850の写真

【写真476】 タキ5850形15850 昭和49年1月12日 村田駅にて P:吉岡心平

この写真は吉岡写真CD−ROM第24巻に「P01432」として収録されています。


【第476週】091011R4B。