吉岡心平のマーク

タキ2750形2752

私有貨車

 形式
索引

タキ2700形
タキ2800形

 番号
ロット表

タキ2750
タキ2754

 ページ
索引

第96週
第98週

積荷
●構造

入口


 今回はクレオソート専用車を紹介する。クレオソート専用車はそれ自体少数だが、実際にはベンゾール専用車の定番の臨時専用として有名な積荷だった。

 タキ2750形は35トン積クレオソート専用車で昭和35〜36年に3ロット5両が製作された。今回取り上げたタキ2752は、昭和36年5月三菱製で2753との2両ロットである。

 外観・構造は極く普通の30系タンク車であった。

タンク材質は普通鋼、形態はドーム付直円筒形で、敢えて言えば加熱管を有していること程度が、特記される装備であった。台枠以下の下廻りも標準的なもので、台車はTR41Cである。

 所有者は東京ガスKKの関連会社である関東タール製品KKで、常備駅は鶴見川口であった。昭和55年7月にエーシーケミカルKKに移籍し、常備駅は北殿となった。一体何を輸送していたのだろうか。異動から間もない昭和56年6月に廃車となっている。


【第97週】020707作成、030308リンク追加、030614リンク変更、040218R4、040509ロット表追加、050420
R4A、060822リンク追加+ロット表R2、070628R4A2、070915ロット表R3、080407ロット表を特別編866に移設+
R4BY。

タキ2750形2752の写真

【写真97】 タキ2750形2752 昭和50年4月27日 塩浜操駅にて P:吉岡心平