吉岡心平のマーク

タム23250形23271

私有貨車

 形式
索引

タム22000形
▼タム23700形

 番号
[ロット表]


タム23297

 ページ
索引

第648週
第650週

積荷
●構造

入口


 タム23271はタム3271として昭和25年3月新潟製で3267〜3271の5両ロットの一員であった。

 前月製作されたタム3262〜3266の増備車で外観と構造はこれと同じだが、本車はヨンサントウで北海道内封じ込め車となりタム23250形に形

式変更され番号も23271となった。

 落成時の所有者はタール製品取扱業協同組合・常備駅は飾磨であった。昭和41年3月に北一産業運輸KKに移籍し東室蘭駅常備となった。ヨンサントウで形式・番号を変更後は北海道内で使用され、昭和60年7月に廃車となった。


■主要諸元
製造年   昭和25年3月
製造所   新潟
設計比重  0.87
タンク容積 19.0m3
●上廻り
タンク形態 直円筒(S1)形ドーム付
タンク材質 普通鋼
タンク板厚 胴板9mm・鏡板12mm
タンク直径 1,800mm
タンク長さ  7,600mm

●荷役方式
荷役方式 上入れ下出し式
●下廻り
台枠形式   平形
長さ      8,000mm
BC間距離  4,100mm
空気ブレーキ KD203形空気
走り装置   リンク式

タム23250形23271の写真

【写真649】 タム23250形23271 昭和50年3月9日 苗穂駅にて P:吉岡心平

この写真は吉岡写真CD−ROM第36巻に「P02813」として収録されています。


【第649週】130203作成R4C。