吉岡心平のマーク

コキ50000形252920

JR貨車


 59−2改正は車扱からコンテナへの転換が鮮明となったが、翌年実施された60−3改正では、更にコンテナ輸送力を強化するため、人気列車を中心に一列車当りの輸送力を、従来の1,000トンから1,200トンに引き上げた。この際、従来のコキ50000形のままではブレーキ性能が不足するため、この点を改造したのが、ここで取り上げる250000番台である。なお本番台は1,000トン列車の場合は最高100km/hと在来車より5km/h早く走行可能で、後にこの能力が活躍の場を与えることになる。

 コキ50000形250000番台は、昭和60年にコキ50000形一般形から371両(推定)が改造された。番号は旧番号+20万とされたため、旧番号が一目で判る。

 荷重は37トン・最高運転速度は100km/hで、積載可能コンテナは30フィート2個/20フィート3個ないし12フィート5個である。

 改造点はブレーキ装置の改良だったため、車体は改造前と変らず、長さは19,600mm・BC間距離は14,200mmである。
 ブレーキ装置はCL形空気のままだが、新たに「指令変換弁」を追加した。この弁はブレーキ制御装置から応荷重弁の間に取り付ける小型の弁で、ブレーキシリンダ圧力を増圧する。
 塗色は当初、従来の赤3号のままだったが、JR貨物発足後にイメージ向上のためエメラルドグリーンに変更された。

 当初は東京タ〜大阪タ・東水島・東広島・福岡タの4往復に投入され、全車東京タの常備だった。
 青函トンネル開通後は連絡船の搭載能力による制限がなくなり、北海ライナーからコキ10000形が引退したのは周知の通りだが、この際100km/hで運用可能なことが幸いし、北海道方面のエースとして転用された。こうして華やかな生涯を送った250000番台だが、最近ではいささか影が薄くなった感は否めない。


【JR貨車013】050325作成R4、050328誤記訂正。


コキ50000形250000番台の番号表

赤字はコキフ50000形250000番台からの改造車を示す。青字は誤記訂正。

No. 番号 廃車 No. 番号   No. 番号 No. 番号
250001   101 251017   201 251922 301 252527
250003   102 251040   202 251936 302 252545
250008   103 251060   203 251943 303 252559
250019   104 251065   204 251956 304 252560
250037   105 251066   205 251962 305 252571
250044 H1903 106 251076   206 251964 306 252575
250078 H1903 107 251086   207 251966 307 252604
250087   108 251089   208 251969 308 252608
250113   109 251091   209 251976 309 252616
10 250120   110 251098   210 251982 310 252647
11 250127   111 251101   211 252001 311 252651
12 250146   112 251112 H1903 212 252005 312 252672
13 250165   113 251114   213 252007 313 252683
14 250166   114 251128   214 252010 314 252691
15 250173   115 251130   215 252017 315 252699
16 250190   116 251150   216 252018 316 252705
17 250203   117 251156   217 252020 317 252727
18 250205   118 251158   218 252026 318 252743
19 250206   119 251163 H1903 219 252029 319 252745
20 250219   120 251164   220 252031 320 252753
21 250224   121 251201   221 252033 321 252772
22 250255   122 251206   222 252042 322 252793
23 250257   123 251208   223 252048 323 252803
24 250279   124 251228   224 252049 324 252816
25 250282   125 251236   225 252056 325 252822
26 250309 H1903 126 251255   226 252059 326 252833
27 250345   127 251271 H1903 227 252072 327 252840
28 250348   128 251272   228 252079 328 252846
29 250353   129 251306   229 252086 329 252849
30 250362   130 251311   230 252115 330 252865
31 250365   131 251312   231 252116 331 252870
32 250371   132 251351   232 252122 332 252871
33 250372   133 251358   233 252135 333 252876
34 250375   134 251367   234 252137 334 252882
35 250385   135 251371 H1903 235 252144 335 252907
36 250387   136 251377   236 252145 336 252915
37 250399 H1903 137 251382   237 252153 337 252920
38 250416   138 251390   238 252185 338 252925
39 250433   139 251392   239 252201 339 252935
40 250437   140 251394   240 252214 340 252937
41 250439   141 251395 H1903 241 252223 341 252941
42 250447   142 251396   242 252242 342 252949
43 250453   143 251413   243 252251 343 252954
44 250454   144 251426   244 252253 344 252988
45 250464   145 251438   245 252256 345 252994
46 250465   146 251444   246 252274 346 252997
47 250472   147 251462   247 252290 347 253003
48 250484   148 251463   248 252297 348 253032
49 250492   149 251486   249 252300 349 253034
50 250493   150 251489 H1903 250 252301 350 253038
No. 番号 No. 番号 No. 番号 No. 番号
51 250503 H1903 151 251491 XXX 251 252303 351 253063
52 250508 152 251493 XXX 252 252305 352 253100
53 250542 153 251503 XXX 253 252313 353 253121
54 250551 H1903 154 251505 XXX 254 252314 354 253129
55 250553 155 251522 XXX 255 252315 355 253130
56 250562 H1903 156 251530 XXX 256 252317 356 253132
57 250566 157 251535 XXX 257 252319 357 253134
58 250591 H1903 158 251548 XXX 258 252329 358 253191
59 250593 XXX 159 251556 XXX 259 252334 359 253195
60 250596 XXX 160 251557 XXX 260 252343 360 253201
61 250598 XXX 161 251561 H1903 261 252349 361 253210
62 250609 XXX 162 251575 XXX 262 252351 362 253219
63 250621 XXX 163 251585 H1903 263 252352 363 253226
64 250643 XXX 164 251588 264 252355 364 253229
65 250660 XXX 165 251611 265 252360 365 253242
66 250665 XXX 166 251623 266 252366 366 253243
67 250676 167 251628 267 252374 367 253247
68 250691 H1903 168 251632 268 252376 368 253249
69 250695 H1903 169 251649 269 252383 369 253251
70 250705 170 251661 270 252384 370 253257
71 250730 171 251665 271 252390 371 253260
72 250738 172 251668 272 252391 372 253303
73 250764 173 251683 273 252400 373 253304
74 250768 H1903 174 251693 274 252401 374 253305
75 250769 175 251711 275 252403 375 253331
76 250777   176 251714   276 252404    
77 250782   177 251718   277 252408
78 250805   178 251746   278 252409
79 250812   179 251747   279 252410
80 250846   180 251763   280 252411
81 250851   181 251771   281 252420
82 250854   182 251772   282 252423
83 250857 H1903 183 251774   283 252425
84 250859   184 251776   284 252428
85 250864   185 251782   285 252436
86 250868   186 251786   286 252438
87 250876   187 251790   287 252439
88 250878   188 251799   288 252444
89 250886   189 251805   289 252447
90 250889 H1903 190 251811   290 252449
91 250913   191 251830   291 252458
92 250916   192 251833   292 252462
93 250920   193 251870   293 252466
94 250932   194 251871   294 252479
95 250935   195 251885   295 252495
96 250952   196 251890   296 252497
97 250982   197 251901   297 252499
98 251011   198 251904   298 252507
99 251012   199 251917   299 252508
100 251014   200 251920   300 252512

【写真3013の1】 コキ50000形252920 平成5年1月3日 隅田川駅にて P:吉岡心平

北海道連絡に投入された当初は、100km/h走行の性能が活かされ、850トン列車での使用が多かった。

【写真3013の2】 コキ50000形252005 平成元年2月19日 東京貨物ターミナル駅にて P:吉岡心平

塗替前の姿で、東海道〜山陽〜九州の1200トン列車で活躍中のころ。