HOME |
貨物列車と構内風景 |
▲前へ戻る |
▼次へ進む |
貨物列車と鉄道風景 1612012/9/13 美濃赤坂と久しぶりの乙女坂 |
JR線内では日本で唯一となった赤ホキ列車と貨車の形式写真を撮影するため,美濃赤坂駅を訪れた。この駅は昔から何回となく訪れているが,この日の目的は新車のホキ2000JRF形の撮影だ。 大垣駅前の貨物駅跡に建つアパホテルで一泊し朝8時に美濃赤坂へ向かった。8:20ころ乙女坂からやってくる西濃鉄道1022列車/JR貨物 |
5780列車はホキ9500形の清一編成でお目当てのホキ2000JRF形はなし。 との次の美濃赤坂駅到着の列車にはホキ2000−2,3,4,7の4輌が連結されていて綺麗に形式写真を撮影できて満足であった。
撮影 :福田孝行
|
写真S−732 08:21 乙女坂駅から石灰石を満載した西濃鉄道1022列車が美濃赤坂駅にやってきた。9月はまだ夏の日差しだ。 |
![]() |
写真S−733 08:21
|
![]() |
写真S−734 08:22
|
![]() |
写真S−735 08:22 |
![]() |
写真S−736 08:45
|
![]() |
写真S−737 09:16
|
![]() |
写真S−738 09:16美濃赤坂駅の南側には好撮影地があり、実りの秋を迎える稲穂と緑の森、青い空の中を赤ホキ列車が駆け抜けていった。 |
![]() |
写真S−739 11:38
|
![]() |
写真S−740 11:52 矢橋工業にて積み込み中の編成を先頭から望遠で狙った。
|
![]() |
写真S−741 11:52
|
![]() |