1000形式35(25)噸積煤斗車

記号:35H

 
【HOME】 【台湾の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式

 1948〜1958(民國37〜42/昭和23〜28)年に台鐵台北機敞で新製された35トン積煤斗車。1994年時点で210輌が在籍していた。外観構造は日本の石炭車にそっくりである。相違点は台車と手ブレーキ装置が異なるだけと言っても過言ではないほどである。最高運転速度は65km/hである。長らく荷重35噸で運用されていたが、1996年2月の鶯歌駅での煤斗車の脱線事故後、他の煤斗車と共に載重(荷重)が25噸に減噸された。

 龍井煤場−林口火力発電所間の輸入石炭のピストン輸送に使用され,晩年は一部が余剰となり砂利輸送に使用されていたが,輸入石炭のピストン輸送は2013年に廃止され,その後砂利輸送も縮小と石斗車増備により用途を失い、残存車は台南車站 と加祿車站 構内で長期の休眠に入っている。

2008/11/5作成 2016/4/12変更 2011/5/1,2016/4/12写真追加

35H1017

撮影:福田孝行 2011/3/30 鶯歌(台湾)

35H1024

撮影:福田孝行 2008/10/31和仁(台湾)

35H1027

撮影:渡辺一策 2000/5/1 高雄港(台湾)

35H1029

撮影:福田孝行 2008/6/8 鶯歌(台湾)

35H1030

撮影:福田孝行 2011/3/30 鶯歌(台湾)

35H10

撮影:福田孝行 2015/7/15 台南(台湾)

35H1046

撮影:福田孝行 2008/10/31和仁(台湾)

35H1076

撮影:福田孝行 2011/4/2 鶯歌(台湾)

35H1092

撮影:堀井純一(台湾)

35H1097

撮影:福田孝行 2008/6/8 鶯歌(台湾)

35H1131

撮影:福田孝行 2008/10/31和仁(台湾)

35H1141

撮影:福田孝行 2008/6/15 台東(台湾)

35H1147

撮影:福田孝行 2011/4/1 蘇澳新(台湾)

35H1151

撮影:福田孝行 2011/3/31 鶯歌(台湾)

35H1163

撮影:福田孝行 2012/12/1 宜蘭(台湾)

35H1164

撮影:福田孝行 2008/10/31和仁(台湾)

35H1176

撮影:福田孝行 2008/10/31和仁(台湾)

35H1180

撮影:福田孝行 2011/4/1 蘇澳新(台湾)

35H1194

撮影:福田孝行 2011/3/30 鶯歌(台湾)

35H1201

撮影:関本信 2001/12/09瑞芳(台湾)

35H1209

撮影:渡辺一策 2008/6/8 九讃頭※(台湾)

35H1216

撮影:渡辺一策 2008/6/8 瑞芳(台湾)

35H1219

撮影:福田孝行 2011/4/2 鶯歌(台湾)

35H1220

撮影:福田孝行 2011/3/31 鶯歌(台湾)

35H1223

撮影:福田孝行 2011/3/31 鶯歌(台湾)

35H1243

撮影:福田孝行 2012/12/1 宜蘭(台湾)

35H1247

撮影:福田孝行 2008/6/15 台東(台湾)

35H1248

撮影:堀井純一 (台湾)

35H1150

撮影:福田孝行 2011/3/31 鶯歌(台湾)

【HOME】 【台湾の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式