HOME |
貨物列車と構内風景 |
▲前へ戻る |
▼次へ進む |
貨物列車と鉄道風景 1722015/3/29 大宮操 〜電車と貨物列車〜 |
最近は,すっかり貨物駅で貨車やコンテナの形式写真を撮影する機会が減ってしまった。その変わり高性能なデジタル一段レフカメラのおかげで,銀塩時代には考えもしなかった走行中の列車の貨車やコンテナを形式写真風に撮影する「走行形式写真」が撮影の中心になりつつある。 |
この利点として○○列車には△△のコンテナが積載されている。△△のコンテナは□□から☆☆まで運用されているが分かるようになった。この走行形式のオマケに電車などの走行写真も撮影するようになったので紹介しよう。
撮影 :2015/03/29 福田孝行
|
![]() 写真S−815 8時41分 185系回送列車通過 あまりに良い天気なので,撮影練習用に185系をパチリ。 |
![]() 写真S−816 8時48分 上野東京ラインE233系通過 貨物列車を待ている間撮影。高速シャッターでは方向幕が写らないのが難点。 |
![]() 写真S−817 8時57分 八王子行き武蔵野号205系列車通過 天気が良かったので電車も撮影してしまった。 |
![]() 写真S−818 9時7分 EF510−510牽引カシオペア通過 与野駅プラットホームで待っていたら来たので思わずシャッターを切った。 |
![]() 写真S−819 11時9分 2090列車通過 今年3月のダイヤ改正で設定(運転区間の拡大)された大館発隅田川行きの列車。後ろに見える緑色のコンテナは同和鉱業からの返空UM12A5000番台無蓋コンテナ。いつもそんなに多くはない。 |
HOME |
貨物列車と構内風景 |
▲前へ戻る |
▼次へ進む |