21000形式36噸積代用平車記号:36GF |
【HOME】 【台湾の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 |
1971(民國60/昭和46)年に製造された敞車(無蓋車)から改造された36噸積代用平車である。1994年の在籍輌数調査では80輌が確認されている。平車との相違は中梁が魚腹構造となり側梁は通常のチャンネル材を使用したことにある。用途は平車と同様であるが、コンテナ積載用として使われていることが多いようである。また,21019はご覧のようにのようにケーブルリールを装備した工程専用車であり,36EGF21000形に改番すべきであろう。 2008/9/1作成 2011/5/1追記 2011/5/1,10/13写真追加 |
![]() |
|
36GF21010 |
撮影:渡辺一策 2000/5/21 北浦(台湾) |
|
|
36GF21012 |
撮影:渡辺一策 2000/5/21 北浦(台湾) |
|
|
36GF21019 |
撮影:福田孝行 2008/6/19 台南(台湾) |
|
|
36GF21021 |
撮影:福田孝行 2011/4/1和平(台湾) |
|
|
36GF21022 |
撮影:福田孝行 2011/9/26 北埔(台湾) |
|
|
36GF21029 |
撮影:渡辺一策 1998/11/28 竹南(台湾) |
|
|
36GF21039 |
撮影:渡辺一策 1998/11/21 北埔(台湾) |
【HOME】 【台湾の貨車】 ▲前の形式 ▼次の形式 |