貨物列車と 構内風景 |
236 |
2024年6月2日(日) 【ハンガリー】 ケレンフェルド (Kelenföld ) |
3日目のケレンフェルド駅は素晴らしい天気であったが、日曜日のこともあって貨物列車の運行が極端に少なく8時半から10時までは8本やってきたが、その後2時間待っても一本も来なかった。この時間帯はトップライトのこともあって、ブダペストの観光名所である鎖橋へ観光に出かけ14時頃に戻ってきた。その後も2時間ほどに6本の貨物列車がやってきたが、その後はさっぱりで、早々に退散した。 2024年11月10日作成 |
|
写真S-1833,S-1834 6:58発車 プラットホーム着いて、奥に進みながら手前に停車中の柵柱付無蓋車の形式写真を撮影していたら、その隣に停車していたオレンジ色のWASCOSA所有底開有蓋ホッパ車編成が発車していった。ホッパ車の形式写真が撮影できなかったのが悔しい。 |
|
写真S-1835,1836 7:04発車 柵柱付無蓋車によるレール輸送列車。レールは新品で長さが積載する貨車にあわせた1本18m程ようだ。 |
|
写真S-1837〜S-1839 前日に到着14:43発車 新製間もないレモンイエローのGATX所有車を中心とした28輌編成の底開式有蓋ホッパ車列車。5月31日にフェレンツヴァーロシュで撮影したGATX所有底開式有蓋ホッパ車と同一形式であるが、こちらは側面にATS(ADVANCED TRANSPORT SOLUTIONS)と標記されている。 |
|
写真S-1840 8:50到着 スロバキアのRailtrans International, a.s.所有機関車牽引の18輌編成の軽油又はA重油積載タンク車列車 |
|
写真S-1841 8:55通過 ÖBB1293形機関車牽引の19輌編成コンテナ列車。編成中の貨車は、80ftXLコンテナ車10輌、80ft積載2車体連接コンテナ車9輌 |
|
写真S-1842 9:01通過 コンテナ列車で、途中から撮影したため全貌は不明である。 |
|
写真S-1843 9:18通過 ÖBB1116形機関車牽引の有蓋車列車 |
|
写真S-1844 9:32通過 チェコの鉄道貨物輸送会社METRANS, a.s.機関車牽引の21輌編成コンテナ列車。 編成中の貨車は、80ftXLコンテナ車12輌、80ft積載2車体連接コンテナ車9輌 |
|
写真S-1845,S-1846 9:35到着 底開式有蓋ホッパ車列車で、半数以上はフランスの貨車レンタル会社Atir-Railが占めていた。 |
|
写真S-1847 9:52通過 ドイツのRailpool GmbH機関車牽引の2車体連接ポケットワゴン20輌編成セミトレーラー積載WALTER専用列車 |
|
写真S-1848 14:24通過 ブダペスト旧市街地観光からトラムで戻り、午後順光となる駅西側の細い道路から撮影すべき移動したらプラットホームの直ぐ横の線路をそろばん玉サイロ形セメントホッパ車列車が通過していった。 |
|
写真S-1849 14:25に南から到着し、機関車を反対側に付け替えて14:51に南方向へ出発した。この駅の南方からは東方向と西方向にそれぞれ線路があるので、東西へはこの駅でスイッチバックする構造となってる。ÖBB1116形機関車牽引のセメント輸送列車で、編成中の貨車は、そろばん玉サイロ形ホッパ車16輌、円筒形底開き式有蓋ホッパ車1輌、有蓋車1輌、2車体連結4軸有蓋車1輌 |
|
写真S-1850,1851 14:40発車 ÖBB1293形機関車牽引の20輌編成コンテナ列車。編成中の貨車は、80ftXLコンテナ車12輌、80ft積載2車体連接コンテナ車8輌 |
|
写真S-1852,S-1853 14:30頃到着 DB471形機関車牽引の2段積み2車体連結車運車による乗用車輸送列車 |
|
写真S-1854,S-1855 15:51発車 ÖBB1116形機関車牽引の25輌編成側開式無蓋ホッパ車列車 |
|
写真S-1856,S-1857 16:16到着 ドイツで登録された中車株洲機関車有限公司所有の機関車牽引の28輌編成底開式有蓋ホッパ車列車。機関車は中車株洲機関車有限公司のトップナンバーの試作機で、Rail Cargo Hungariaで試験運用しているものと推測される。 |