[HOME]  [貨物列車と構内風景] ▲前の戻る ▼次へ進む

貨物列車と
構内風景
233

2024年5月31日(金) 【ハンガリー】 

フェレンツヴァーロシュ  (Ferencváros )

  ケレンフフェルドは線路が南北に配置、その東方あるフェレンツヴァーロシュは線路が東西には位置されている。また、この駅の南方には行き止まり式の巨大な操車場が2群有り、さらに駅に隣接して南側には貨車が多数留置されていていて、跨線歩道橋がここを横切っていて、俯瞰写真も撮影できる素晴らしい駅である。ただし、日が差している時は光線が南側に差すこの時期の早朝と夕方しか撮影機会はない。この日は曇りで有ったことから、夕方移動し15:55~16:45撮影に当てた。

  2024年11月4日作成

  写真S-1753 16:59ゆっくり通過  駅について跨線歩道橋の階段を上っていたら列車接近の走行音がして振り返ったら、そろばん玉形セメントホッパ車清一の25輌編成の貨物列車が近づいてきて、振り向いて撮影したのが上の写真で、その後階段を駆け下りて形式写真を撮影した

  写真S-1754 跨線歩道橋から東方向を撮影

  写真S-1755 跨線歩道橋から西方向を撮影。 中央にはInno freightのホッパコンテナ固定2車体連結コンテナ車10輌編成のRock Tainer ORE2編成。豆炭が積載されていた。

  写真S-1756 写真S-1755の左側に移動して撮影

  写真S-1757 写真S-1756のさらに左側にはDLの機関庫がある

  写真S-1758 操車場へ入場する列車にアーチバー台車を履いた大型鋼板輸送車を撮影。33 87 9922 044-1 RIV F-ERSA Uaisで、軸受けは、転がり軸受に改造されているが、未だにこんな台車を履いた貨車が生きているとは驚きであった。

  写真S-1759~1761 GATXの新車回送と思われる底開式有蓋ホッパ車編成。ホッパ車は有蓋車と共に悪戯書きが激しい貨車なので、このようにきれいな状態の貨車を見られて感激であった。

  写真S-1762,S-1763 16:31通過 タンク車15輌編成のガソリン輸送列車

[HOME]  [貨物列車と構内風景] ▲前の戻る ▼次へ進む